宝皇学園MiSORA組
- 2010/05/13 宝皇学園MiSORA組(4)
- 2009/11/22 COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<12月号>感想
- 2009/10/17 COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<11月号>感想
- 2009/09/18 COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<10月号>感想
- 2009/09/12 宝皇学園MiSORA組(3)
- 2009/09/08 COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<9月号>感想
- 2009/06/15 COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<7月号>感想
- 2009/05/15 COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<6月号>感想
- 2009/04/15 COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<5月号>感想
- 2009/03/31 COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<4月号>感想
宝皇学園MiSORA組(4)
![]() | 宝皇学園Misora組(4) (BLADE COMICS) (2010/05/10) 亜樹新 商品詳細を見る |
最終巻です。
以下ネタバレ感想です。
最終巻。最終巻ですよ…。
寂しいなぁ。。
⇒COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<10月号>感想
⇒COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<11月号>感想
⇒COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<12月号>感想
私みそら最終話のアヴァルス感想書いてなかったんですね;
読んで満足しちゃったからかな^^;
お話が終わるにあたって私としては唯と啓の関係が一番気になるところだったんですが、とても満足できる終わり方でした。
この終わり方は今後の2人がものすごく妄想できますw
ワガママを言えば描き下ろしでその後的なお話が見たかったですが、とても綺麗に終わってるのでね。
終盤圧倒的に啓優勢でかわいい唯が見れましたが、最後の最後はやっぱり唯優勢って感じ。
最後の手ひらひら+最上の笑顔のコンボは破壊力ありすぎでしたw
で真っ赤になる啓にもやられたw
お前らもう付き合っちゃえよ!状態ですね(笑)
でもなんだかんだ唯→→→←啓の図式はこれから変わらなそうですw
終盤で判明した唯から啓への愛の大きさは尋常じゃないのでw
10年越しの片思いですもんね。
いや~最後までキュンキュンでした。
この2人と周りのおバカちゃん達がもう見れないというのは本当に寂しいです。
でもでも亜樹先生の漫画は他の作品に今までのキャラがふらっと登場したりするのでそれを楽しみにしたいと思います。
そして亜樹先生の新連載がアヴァルス6月号から始まるだと…?!
新連載のペーパー付きでした。
ものすごく面白そうな気配満々なんですがw
亜樹先生の作品には珍しくかわいらしい女の子が主人公です。あ、啓ちゃんもかわいい女の子でした^^w
でもこの先生のことだから多分全然普通じゃない主人公なんだろうな(笑)
「フェティッシュベリー」って題名からも紹介文からも既にそんな感じですw
みそらが終わってからアヴァルス買ってなかったんですがまた買っちゃおうかなぁ。。
スポンサーサイト
COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<12月号>感想
![]() | COMIC BLADE avarus (コミックブレイド アヴァルス) 2009年 12月号 [雑誌] (2009/11/14) 不明 商品詳細を見る |
以下ネタバレ感想です。
●宝皇学園MiSORA組
おじさん達の三つ巴(笑)
啓のお父さんはやっぱり素敵な人ですね。
唯が憧れる人なだけあります。
唯父はこれ改心出来んのかなって思うほど唯のこととかなんにもわかってないなぁ。
自分本位過ぎる。
そしてなんだか不穏な空気が。
えむおにとうとうバレちゃいましたか。耕介の片言かわいかったですw
耕介に対して、このままじゃいいように使われてるだけの立ち位置だと吐き捨てるえむお。
耕介もこの言葉を聞いて考えてることがありそうな感じです。
これはこれから耕介が動き出す展開になりそうですね。
三角関係が激しくなりそう。
自分の気持ちを自覚した耕介も早く見てみたいですが、なにより唯がどんな反応をするのかが楽しみ。
こんっなに啓のことが好きだってわかっちゃいましたからね(笑)
ヤキモチやきまくりだろうな。
でも今回いろいろ反省したと思うのであんまり表立っては黒くなんないかな(笑)
そしてそして耕介とえむおの会話を聞いていた双子。
最近は大人しかった2人ですが、啓が唯の弱みであることを知りなにか企てようとしてるみたいです。
今までのコミカルな感じとは違ってちょっとシリアスな雰囲気だったのでちょっと心配。
えむおの「諸星 そこは横恋慕するところだろう」っていうつぶやきを聞いてたのを見ると耕介も利用してなんかしてきそうですね。
あんまりひっかき回さないで欲しいなぁ。
そして唯と啓のターン!!!
いまだに動揺しまくりな唯がかわいすぎ。
それを必死で隠そうとしてるのがまたなんともw
啓に「動揺してる?」って聞かれたときの唯の反応がまたニヤニヤです。
なんとか啓の前で強がろうとしてるけど全部言っちゃったことと泣いちゃったことが恥かしくて元通りに出来ない唯w
でも久しぶりに「何お前調子乗ってんの…」ってドSっぽい唯が見れて良かったw
これからどうしたらいい?と聞く啓に、勝手にしろよ、とか言いつつ学園に残って欲しいと思ってるのがまるわかりな唯ww
「もし戻りたかったら俺が理事長にかけあう」とか言ったあと必ず「俺はどっちでも良いけど」とか付け足すツンデレ具合にキュンキュンですw
でも啓が「じゃあ退学する」って言うのが怖いのか、すぐに「もし戻りたかったらなんとかする」って付け足すとこがねwニヤニヤですw
そしてまた「でも啓の好きにしろ」の繰り返しwかわいいなぁ。
啓もだんだんと唯のツンデレ具合に気付いてきたようで、真意がまるわかりなためなんだか赤面w
啓は唯が今まで言ってたこととか行動を思い出します。
保健室であんなにこだわって啓を座らせたのは身長気にしてたからだったのか!w
かわいすぎなんですけどw
そういえば「啓ちゃんは何になりたいのー」ってさりげなく聞いてましたね。
啓に小さい頃の夢が「ゆいくんとずっとともだちになる」だったからなのか(笑)
そうやって普段からさりげなく啓に自分のこと思い出してもらおうとしてたと思うと意地らしくてかわいいですねw
啓の意思的には学園に残る方に傾いてるようです。
唯と唯のお父さんをどうにかしてあげたいって思うのが大きいみたいですね。
そして啓の家。
すっかり元気になった啓ママ(笑)
芽ちゃんに啓が男嫌いになった理由を聞かれ、じゃあ…と話し出す啓ママ。
次回からまた過去ですかね?!
唯のお父さんのこととか双子の陰謀とか耕介とかイライラしてるえむおとかいろんなこと盛りだくさんなのを放置して過去に行くってことはなにか啓の男嫌いの理由がこれからにつながるのかな?
なんにせよ楽しみです。
●忘却のクレイドル
ッッあ゛ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
やだやだ!!こんなのやだ!!!(泣)
マジで泣きました。。
トウジが一番好きだと言っても過言ではなかったのに…。。
この展開はひどい…。思わずそのページ開いたまま固まっちゃいました。
受けた傷が完全に治るというのはやはりありえないのか…。
血が噴き出すシーンにはもう…。
今まで受けた傷でトウジはどうせもう長くはないのに、そこにトドメをさす非情さに寒気がした。
トウジの最後の言葉が「カヅキ」だったのがまた泣ける…。
カヅキには感じるものがあったんだろうなぁ。
信頼を置けるのがカヅキだけだったのかもしれないですね。
こんな状況だからこそ普通の感覚を忘れちゃいけないってのがまさかこんな風に伏線になるなんて。
こんな殺され方で苦しみながら涙流して最後を迎えるっていうのは報われないなぁ。。
トウジ生きてたりしませんかね…。
心臓やられたらやっぱり無理なのかなぁ。。
てか傷が戻ってしまうことが全員に適応するならサイとかはどうなんの?!(泣)
カヅキも高い所から落ちたりしてるし。
なにより血も涙もない敵がいることが怖い。
もう誰も犠牲になって欲しくないですね。
●せんがく
家康がどんどん黒くなってくなぁ。
なに考えてるんだろう。
信長やられちゃったけどどうなりますかね?
●ハートの国のアリス
ボリスが「アリスに怒られると気持ちいい」発言w
それを聞いていたゴーランド達も共感。
全員ドMだとは(笑)
そしてやっぱり双子が好きw
●flat;that's life
あっくんが今回もかわいすぎ。
きらきらしてるあっくんもしょんぼりしてるあっくんも照れてるあっくんももうかわいくてかわいくて。
あっくんは自分だけじゃんくて平介と一緒に"楽しい"や"嬉しい"を共有したいんだなぁ。
なんていい子…。。
平介もすごくわかりずらいけど少しずつ少しずつ成長してるのがいいですね。
●蜜柑王子
やった!!カエルが人間になった!w
やっぱかわいい顔してるなぁ。王子様なんですもんね。
次郎さんと一寸くんと桃太郎が「巻き返すか」って3人並んだのはかっこよかった。
また連載して欲しいですね。
●ゆうまくんのまいにち
ゆうまくんはやっぱりわかってたのかぁ。。
そしてヒカルの存在はやっぱり大きいと思います。
ゆうまくんの涙にはやられました。
ひどいお母さんだなぁ。
次回最終回?!
どんどん連載が終わっちゃって寂しい…。
COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<11月号>感想
![]() | COMIC BLADE avarus (コミックブレイド アヴァルス) 2009年 11月号 [雑誌] (2009/10/15) 不明 商品詳細を見る |
以下ネタバレ感想です。
●宝皇学園MiSORA組
もうね、読みながら悶絶ですよww
唯がかわいすぎてかわいすぎてwデレ具合ハンパないwww
熱出てるからかわかんないですけど駄々っ子みたいになってる唯がメチャメチャかわいかったw
もう啓と唯の性別が完全に逆転してるみたいな感じでした(笑)
彼氏(啓)に構ってもらえなくてスネてる彼女(唯)みたいなw
目を覚ます唯ですが、啓だと思って掴もうとしたのがえむおで絶叫(笑)
桐江をボコボコにしますが桐江は喜ぶだけですw
叫び声を聞いて駆けつけた耕介に啓が退学した事を聞き、取り乱す唯。
心配する耕介に過去から今までの全てを話します。
唯は中学でひねくれちゃったのか~^^;あんな天使のような子だったのに…。
中3の時、病院で啓のお母さんに会い、唯は啓が男嫌いで女の子が好きなのだという事を聞きます。
啓の境遇を聞いて自分と同じように啓が歪んでるんじゃないか、そんな今の啓なら自分と気持ちを分かち合えるかもしれない、と思う唯。
しかし入学式で啓を見た唯はひと目で啓にはそんなうす暗いものがないことがわかり、愕然。
自分が縛りつけることなんて出来ない人なんだとわかってしまいます。
啓の明るさとかまっすぐさは唯には眩しすぎるんだろうなぁ。。
そしてこの後ですよ!
「耕介は啓が女だって知ってどう思った? 啓が好き?」と言う唯の言葉に赤くなって動揺する耕介。
照れる耕介がかわいいですw
動揺する耕介に唯。
「啓は 女が好きなんだよ だから耕介のことは好きになんないよ 俺のことも…」
これは!!!
もう告白にしか思えない!!!
もうどんだけキュンとさせる気なのかと!!www
この時の表情が…。自分を好きになってもらえないことが悲しくてしょうがないといった感じ。
耕介もそれに気付いた感じでしたね。
この「好き」っていうのは友達として、という「好き」ではなくて異性としての「好き」ですよね。
「女だって知ってどう思った?」って聞いてますし。
啓に好きになってもらいたくてしょうがないのに、啓が男嫌いになっていたこと、自分を全く覚えてなかったことがどれだけショックだったか…。
感情を吐き出して泣く唯。
そこに啓が現れます。
唯は啓のところに行こうとしてたのに啓がいざ来たらどうしていいのかわからない感じ。
それがかわいすぎたw
ここからは駄々っ子唯ちゃんのツンデレタイムですよねw
どうしていいかわかんなくて「こっ こっちくんな!」って言っちゃう唯がww
しかしえむおは空気が読めない!(笑)
反対に空気が読める耕介はえむおを連れて外へ。いいヤツだなぁ。。
泣いてたことを啓が聞いてたと知って真っ赤になる唯w
動揺しすぎて小さい頃の唯みたいな感じになってますw
「やだバカ!」とか「薄情者」とか「聞いてたの…!?」とかwかわいwww
2人の言い争いが微笑ましかったです。イチャついてるようにしか見えない!(笑)
しかし今回ばかりは啓の方が上手と言った感じw
素直じゃない唯にイラっと来た啓は、もう退学する、と去ろうとします(笑)
そんな啓の腕に間髪入れずにしがみつき、「なっ… そういうのずるい…!」と焦る唯。
もうね、どんだけ啓のこと好きなんだとw啓がいなきゃ生きていけないんじゃないかなぁ^^;笑
「結局唯の言いたいことはなんなの」と詰め寄る啓に、唯は自分の気持ちをぶっちゃけます。
アパートの前で啓をどんな思いで待ってたか。やっと再会したと思ったら男嫌いだって言ってゲロ吐かれて(笑)耕介のことを苦手だって言ってたのに一番仲良くなってたこと。
いろんなこと思ってたんですよね。
そりゃ10年間も忘れられなかった人とやっとの思いで再会したのにゲロ吐かれて、かと思ったらいつのまにか自分じゃない男と親密になっててwそりゃあ悲しいですよね。イラつきますよ。
しかし唯が一番ムカついたのは啓が自分より背が高かったことだと(笑)
自分でも子供っぽいことを言ってるとわかってベッドに潜り込む唯。
「バカ きらい…」ってwwもう幼児化してますw
そんな唯に啓は自分の気持ちを話します。
布団はがされて「や゛――――!」と叫ぶ唯に対する啓の「女の子か」というツッコミww
ほんと女の子みたいな照れ具合www
言いたいことはないのか、と啓がキレ気味wで聞くとやっと唯は啓を叩いてしまったあの日から、10年間ずっと言いたかった言葉を口にします。
「叩いてごめん 俺 啓がうらやましかった…」と。
またすぐに布団をかぶっちゃう唯。照れくさいんでしょうねw
いつもはドSなのに完全にキャラ崩壊してますからwww
やっと素直な言葉を口にした唯に、啓も優しく笑います。
そして「だいきらいなんて うそだよ」という言葉を唯に。
それを聞いた唯は涙。
これは唯がずっとずっと言って欲しかった言葉ですね。。
10年もの間が空いてしまったけどやっと仲直り出来たんだなぁ…。。
そして最後。
ここからがまた…。。
啓がまたあの質問をww
「唯 あたしのこと好きなの?」とwwそんなアッサリ!!(笑)
いやもうこの時の唯の反応が嬉しすぎてw
今まではなんてことない顔して流してたじゃないですか。
それが今回は完全に動揺してますww
これはもう確定でいいですか?(笑)
唯は啓のこと異性として好きですよね?絶対。
てかこんなに啓中心で世界が回ってて好きじゃなかったらおかしいですw
キスしたこともさらっと聞いちゃう啓w
しかし唯はまた激しく動揺しますw困った感じで照れてるのかわいいですw
「………… 身に覚えがないです…」と唯。
この言い方がちょっと反省してる感じで良かったw
この困り方とこの表情じゃ忘れてないですよね?忘れてないといいなぁ。
今回は唯の気持ちとか思っていたことがものすごくわかりました。
こんなにも啓オンリーな思考だったんですね(笑)
今回の唯の気持ちを知ってから最初から読み直すとまた唯のこと大好きになりそうww
かわいいって何度書いたかわかんないですがとにかく唯がかわいかったですw
そして啓が男前だったw
過去がわかったら終わりに近付いちゃうかな、と思ってたんですが、啓の男嫌いの理由はまた別物だったようなので、それが明かされるというイベントが残ってますもんね。
てっきり唯の過去と関係してるのかと思ってたんですが。
男装もの、女装ものに特有の皆にバレるかもしれない、というイベントもありそうですし^^
まだまだ続きそうですねw
それまで存分にラブコメを見たいですw
●蜜柑次郎
読みやすくて好きです。
一寸くんの黒い笑みかっこよかったw
でもやっぱり次郎さんには誰も勝てませんねw
●忘却のクレイドル
ハルカちゃんが普通にかわいい女の子で安心しました。
やっぱりこの状況で追い詰められてたんですね…。
トウジも無事で良かった。
マジかっこいいですw
でもサイはやっぱりちょっとふとした瞬間に怖い印象を受けますね。
ためらいなくハルカちゃんを撃っちゃうのはなぁ…。
久しぶりのご飯にがっつく皆がかわいかったです。
特にサイの食べ方とヒカリちゃんのスプーンの持ち方がw
ヒカリちゃんの存在はほんとに癒しだな、と思いました。
カヅキもヒカリちゃんのことを気にかけるようになっていて嬉しいですね。
ハルカちゃんがヒカリちゃんと普通に笑っているのを見て、カヅキも心を許したようです。
そしてこの島には本当に危険な人物がまだいるみたいです。やだなぁ。。
●ハートの国のアリス
エースがアリスの胸の音を聴いたと知り、「俺にも胸の音聴かせてよ」とアリスを押し倒すボリスがww
なんて本能のままな!w
そこにペーターがやって来て激怒w
でもさりげなく胸に触っててさすがだなとw
●せんがく
ストーカーに追い回されてることに気付いた秀吉。
信長に相談すると家康を護衛としてつけることになります。
しかし家康ちゃんは弱かった!(笑)
ストーカーをしてたのは前田利家。
本当は敵である本来のストーカーから秀吉を護っていただけだったんですね。
この新キャラ、多少歪んでる感じですが、強いし秀吉ラブなとこがかわいいw
●僕と彼女の×××
やっぱり戻れなかったか~。。
変わりにおじさんがミニマムに(笑)
あきらの桃井さんは女の子だって幸せになれます!っていう赤面しながらの熱弁が良かったです。
千本木には悪いけどやっぱり早く元に戻ってこの2人にくっついて欲しいなぁ。
COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<10月号>感想
![]() | COMIC BLADE avarus (コミックブレイド アヴァルス) 2009年 10月号 [雑誌] (2009/09/15) 不明 商品詳細を見る |
以下ネタバレ感想です。宝皇学園が長いです。
●宝皇学園MiSORA組
ついに来ました!過去話!!
ちっさい啓と唯がいちいちかわいくてキュンキュンでした。
亜樹先生は子供を描くのもうまい!
啓パパが入院してた夜陣病院に啓が遊びにきてたことで唯と啓は友達になったんですね。
小さい頃の唯はまぁ多少病んでる感じはあっても全然ダークじゃなくて純粋なかわいらし~い子供だったんですね^^ピュアな感じがかわいいです。
啓を「啓ちゃん」って呼ぶぐらいピュアですw
そして啓はこの頃からおバカ丸出しですね!w自分のこと「啓ちゃん」って言っててかわいかったw
この明るさが唯にとってはまぶしかったんだろうなぁ。
唯の夢はこの頃から看護師さんだったみたいです。
それが啓に「この絵好き」って言ってもらえたことで一層強い夢になったんでしょうね。
啓の将来の夢が「唯君とずっと友達になる」ってことだったのが良かった。
2人だけの約束ですね。唯はこれをずっとずっと覚えてたのに啓は忘れちゃってるんだもんなぁ。。
啓の笑顔とか言葉にいちいち赤くなる唯が最高にかわいかったですwラブリーすぎる(笑)
唯のお父さんはやっぱり最悪な人でした。
ホントの教科書通りの人なんですね。唯のことを全く見ようとしてないですよ。
でも両親が離婚した時お父さんの方に残ったのが唯の意思だったとは…。
本当はお母さんの方に着いて行きたかったのにお父さんは自分がいないともっとダメな人になるから、とか泣けるじゃないですか…。。
唯が初めてこういった思いをぶつけられた人が啓のお父さんだったのは驚きです。
啓パパはアホそうなイメージが強かったけどメチャメチャかっこいいですね。株急上昇ですよw
唯の気持ちをちゃんとわかってあげてるなぁ。
唯は啓の明るさとか強さに憧れてたのと同時に、優しいお父さんとか全てを持ってる啓に嫉妬というかうらやましさを感じてたんですね。
そのことがキッカケで唯が啓のことをぶってしまい、なんでぶたれたのかがわからない啓は「唯君なんかだいきらい…!!」と言い唯を残し走って行ってしまいます。
それにしても唯のお父さんは…。。
唯は自分で悪いことをしたってわかってるのに。それを叱ってほしいだけなのに。
お父さんの言葉を聞いた時の唯の表情が切なくて切なくて…。
この時の唯はまだお父さんになんらかの期待を抱いてたんですね。
でもそれが何度も裏切られて今みたいな状況になっちゃったんだなぁ。
啓に謝らなきゃと考えてた唯ですが、「だいきらい」と言われてしまったことでなかなか勇気が出なく、1週間が過ぎてしまいます。
そして啓のお父さんがもう退院してしまったことを知る唯。
ショックを受ける唯ですが、啓が書いてくれた地図を頼りに啓の家まで行くことに。
でもその時啓はもう引っ越しちゃってたんですねぇ。。
啓と友達になれたことがあんなに嬉しかったのにケンカしちゃって。謝りたくても謝れずにもう会えなくなっちゃったってのはそりゃ忘れることは出来ないですね…。
最後の「啓ちゃんがいなくなった おれのことだいきらいになった
でもおれはだいすきだったの」ってのが切なくて切なくて…。。
こんなに唯の中で啓の存在が大きかったとは…。
この話を読んでから3巻全部を読み直したらまた唯の行動とか言葉の全部意味があるように思えちゃってもうキュンでした。
啓にわざと「大嫌いだった」って言ったのだって自分がそうだったように「だいきらい」って言われたことでずっと自分のことを考えて欲しかったからでしょうし。
看護師になりたいという夢が強くなったのだって啓があの絵を好きだって言ってくれたからでしょうし。
啓の一番の仲良しが自分じゃなきゃヤダってのもあの約束があったからでしょうし。
もうなんだこの萌える展開!!(笑)
こんなに啓のこと想ってたのに啓がすっかり忘れちゃってたのはマジでショックだったでしょうね。
でも啓にもう一度会った時は嬉しかっただろうなぁ。
とにかく来月号が楽しみ!!
啓は思い出すんでしょうかね?てか唯にもらったあの絵が残ってるんじゃないですかね。
●からっと!
ついについに最終回。
最後までギャグ展開でした(笑)
オチも笑えたけど個人的にはもうちょっとカノンとアルトのスポットを当てて欲しかったなぁ。。
ちょっと急いだ感じでした。
コミックで少しでもいいからこの後の展開が加筆されることを祈ります。
次回作も楽しみ。
●flat
海藤くんのキャラがどんどん立ってきて良いですね。
ほんとリアルです。こういう子絶対いますよね。
いい子なのに不器用なんだろうなぁ。堅いというか。それでいろんな事を損しちゃってますね。
平介も気にしてないようでなんだかんだ気にしてるみたいですし。
そしてやっぱり平介の友達みんな好き^^
それにしても急に泣き出しちゃう海藤くんがかわいかったw
あっくんを通じて平介の良さに気付けるといいですね。
●蜜柑次郎
短期連載スタートです。
絵が綺麗だしごちゃごちゃしてなくて読みやすいから好きです。
俺様キャラっていいですよね(笑)
カエルちゃんが人間の姿になった時が好きなので次回は元の姿を見せて欲しいです。
新キャラの一寸くんも良かった。
●忘却のクレイドル
トウジかっこいい…!!
でも心配ですね~。死んじゃうようなことはないと思いますけど…。
しかしサイが無事で良かった。
でもでもカヅキも思ってるようにサイって何かを隠してるというか裏に何かありそうな感じがして頼れる反面ちょっと怖いんですよね。
最後の方になんかどんでん返し的なことがあったらやだなぁ。
そしてカヅキとヒカリちゃんの仲が深まっていくのはとても良いです。
カヅキもヒカリちゃんの優しさとか淋しかった思いというのに気付けてきてるみたいですし、ヒカリちゃんもカヅキをものすごく心配してますね。
この調子でカヅキの使命というか目的はヒカリちゃんを守り抜くことになりそう。
女の子キャラも結構出てきてウハウハです(笑)
シノちゃんもハルカちゃんもかわいいなw
しかし謎は深まる一方です。
●せんがく
話の方向性が見えてきました。こういうことですね。
信長が思ったより柔らかそうな人でした。
そして家康くんはやっぱり腹黒そう。やったぜ!!(笑)
でもやっぱり豊臣秀吉、とか織田信長、とか名前そのままだとなんか違和感なんですよね^^;
今月号はなんだかものすごく分厚かった!!
宝皇がどんどん盛り上がってきていい感じです!

にほんブログ村
宝皇学園MiSORA組(3)
![]() | 宝皇学園Misora組(3) (BLADE COMICS) (2009/09/10) 亜樹新 商品詳細を見る |
以下ネタバレ感想です。
表紙かわいいですね。
やっぱ亜樹先生のカラーにはセンスを感じます。
皆つなぎだけどそれぞれ小物とかつなぎの形とかがちょっとずつ違うのがいいです。
そして今回は表紙裏におまけ漫画があったのが嬉しかったですね。
性転換ネタw
唯が更にめちゃめちゃかわいくなってた以外はなんの変化もなかったのが面白かったですw
確かに唯が女で啓が男だったら全てがうまくいきますよねw
あぁでも唯が拒否りますかね(笑)
3巻で話がだいぶ進んだんじゃないでしょうか。
唯啓大好きな私には保存用を思わず買っちゃいそうになるくらい重宝したい巻ですね^^
描き下ろしのうさシィブランドもかわいかったw
あとなんだか安藤と伊藤くんが結構フューチャーされてて嬉しかったです。
描き下ろし嬉しいですね。
この2人、出番全然ないけど好きです。
安藤のおバカさ加減と冷静な伊藤くんのコンビがいいです。
そしてなんと今回は亜樹先生の昔の読み切り、「ocean:bruise」も載ってました。
ナイトメアよりも前ですよね。
この頃の絵もかわいいですね~。今とはまた違う感じですがどっちも好きです。
小学生達の小学生なりの悩みや葛藤のお話。
こういう話好きですね。ジョーくんがツボだった(笑)
でもmisoraとは全く違いギャグの一切無いシリアスですw
同じ人が描いたとは思えないw
でもこういうしっとりとした話からmisoraみたいなテンション高い漫画まで描けるのはすごいです。
とにかくウハウハな巻でしたw
来月号のアヴァルス楽しみです。
⇒COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<4月号>感想
⇒COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<5月号>感想
⇒COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<6月号>感想
⇒COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<7月号>感想
⇒COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<9月号>感想

にほんブログ村
COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<9月号>感想
![]() | COMIC BLADE avarus (コミックブレイド アヴァルス) 2009年 09月号 [雑誌] (2009/08/12) 不明 商品詳細を見る |
以下ネタバレ感想です。
●宝皇学園MiSORA組
前回の突然キスから2ヶ月空いて巻頭カラーです。
長かった…。いいとこで終わるから余計長かった…。
でも巻頭は嬉しいですね。亜樹先生のカラー好きです。
唯は本当に具合が悪かったのか~。
キスした途端倒れこむ唯。
呆然とする啓ですが唯をベッドに寝かせます。
唯は意識が混濁してるようで、昔を思い出してるようす。
啓がいないのは「ケンカして俺が殴っちゃったから」っていうのはどういうことでしょうか。
うなされる唯は「啓 待って…」と一言。
やっぱり啓と唯は昔会っていてなにかの拍子でケンカしてそのまま会えなくなった、ってことですかね。
ケンカした原因はもしかしたら唯が啓にちゅーしたからとか?
巻頭の1ぺージ目がそれくさいですよね。
それで啓も男嫌いになったとかかな?
そしてついに啓パパに全てがばれました。
パパの威厳にビビったw
「ゆう子 嫌いになるよ」ってパパのセリフに泣き出しちゃう啓ママかわいかったw
一方保健室。
保健の先生も来て耕介達も様子を見に来ます。
啓を心配しる耕介ですが、啓はキスのことを思い出して真っ赤に。
そしてふとキスされたのに気持ち悪くないことに気付きます。
やっぱりもう唯は平気なんですね~。これは大きな進歩です。
そんな啓の姿を見て一層心配の表情を見せる耕介。
これはもう完全に啓ラブなんじゃないでしょうか。
耕介が啓の肩に触れようとした瞬間、啓へ理事長質への呼び出しが。
啓が理事長室で決められたのは「退学」ということ。
女だということがバレたせいだと思った啓ですが、パパが迎えに来たんですね。
自宅に戻る啓。
「もう大丈夫だよ」というお父さんですが、啓はあんなに嫌だった男子高での生活が突然終わってしまったことに違和感を感じ、耕介を始めとする皆のことを思い出します。
啓はまだメリーにお礼を言っていないこと、耕介に心配をかけてしまうだろうこと、一緒にうさシィを観る約束をしたこと、そしてなにより、唯を置いてきてしまったことに気付きます。
啓パパが止める中、夜陣唯に聞きたいことがいっぱいあるから、と学園の帰ろうとする啓。
そこで啓パパが「夜陣」という名前に反応します。
パパが唯のことを知ってましたか~…。
啓と唯はパパが夜陣病院に入院していた10年前に会っている、とのこと。
次回からは過去編ですかね。
うわ~楽しみ!!w
多分この時にケンカして啓に置いてかれた事が原因で唯は置いてかれることに対して異常に反応するようになったんでしょうね。。
てことは元々独りぼっちだった唯にとってこの時の啓の存在がものすごく大きかったんだろうなぁ。
それが10年経って再開したんですもんね!すごいことですよ!
唯がその間も啓のことずっと想ってて同質になるように工作したんだと考えると萌える…!!www
てか唯はこんなに啓のこと考えてるのに啓がなんも覚えてないってのはショックでしょうね~…^^;
まぁ次回とにかく楽しみです!
とうとう過去に何があったかわかるわけですから!!^^
その他簡易感想です↓
●うしろの正面だぁれ?
以前載った読みきりが再登場です!!
また読めて嬉しい~^^
ものすごくかわいい絵ですよね。こういうタッチの絵好きです。
そしてなにより片岡が好きw
やる気なくて冷めてるけど里絡みだとなんだかんだ協力してくれるのがいいですね。
里のことを大切に想ってる感じとうっすらヤキモチ焼いてる感じがうまく出てて良かったです。
連載に繋がって欲しいですね。
●せんがく
新連載です。
ヴィジュアルと多分腹黒いであろうという予想で家康くんは要チェックキャラなんですがまだお話がどう展開していくのかわからないので様子見ですね。
ただ女の子で秀吉って名前は若干なじみにくい(笑)
●ハートの国のアリス
双子かーわーいーいーww
●flat
海藤くんは平介と全く違う人種だから見ていて理解できないでしょうね~。
でもこんなふうに気に入らない、って思うのはどこか憧れてる面があるからじゃないのかな。
まぁとにかくあっくんが今回もかわいかったです。
平介が元気ないことにすぐ気付けるのはすごい。
●忘却のクレイドル
めっちゃかわいく泣いてたのに「おまえが死ねばよかったのに」ってこわ~;;
やっぱサイがいないとなんだか不安だなぁ;
でもトウジくんがなんだか頼れそうな感じでかっこいいから良かった。
カヅキは割と平静を装ってましたがやっぱりサイが撃たれたことにはものすごく動揺してるみたいですね。
傷が治るってことはそう簡単には死んじゃうことはないのかな?
でも緊迫した状況は変わらないです。ドキドキします。
●ロゼッタからの招待状
最終回。
すごく好みの絵でお話もほんわかしてたのでもう終わりって悲しすぎる。
●僕と彼女の×××
せっかく戻れそうだったのに何してんのあきら!!
これなんかややこしいことになりそう^^;

にほんブログ村
COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<7月号>感想
![]() | COMIC BLADE avarus (コミックブレイド アヴァルス) 2009年 07月号 [雑誌] (2009/06/15) 不明 商品詳細を見る |
ちょ!今月号…!!!ヤバイです!!!
宝皇学園が…!!!
ちょっと興奮気味の感想です。
激しくネタバレしているのでご注意ください。
●宝皇学園MiSORA組
前回啓から全てを聞いた耕介が唯と対峙。
かなりの険悪な雰囲気です。
唯の目が嘗て無いほどきれてますね;;
耕介の出方を見ようと啓にぴったり抱きつく唯。
するとそれを見た耕介が唯から啓を引き離します。そして耕介は真っ赤に。
これを見た時の唯は更にブチギレ。完全にヤキモチです。
昔から嫌いだったことが自分をここに連れてきた理由なんじゃないかと唯に尋ねますが、「そういうところが嫌」と言われて泣き出す啓。
泣き出した啓を見た時の唯は驚いてましたね。やっぱ女の子の涙には誰でも弱いのかな^^
そんな険悪ムードをうまくぶち壊してくれたのがメリー。食事に行こうと誘いに来ます。
この人はまだどういう人なのかちゃんとはわかんないですけどこの中で一番大人の思考を持っていそうです。啓が女だということも気付いてそうですね。
しかし助かったと思ったのも束の間、食事中も唯と耕介は険悪ムードです。
そんな中、フィンガーボウルの水を飲んじゃった啓はまわりの生徒達からバカにされて泣きそうに。
完全に女の子っぽくなってますね^^
泣きそうな啓を見た唯はフィンガーボウルの水をからかった奴らにぶっかけます。
かっこいいーーww最近冷たかったからこの優しさにはやられますねw
啓もめちゃめちゃ嬉しそう。
唯は気分が悪いからと言って保健室に。啓も追いかけます。
耕介も後を追おうとしますが、メリーに止められます。ここは耕介は行かないほうがいいと判断したんですね。やっぱ大人だ。
そして保健室。
ようやくこの2人が腹割って話せて良かった。
唯は啓に「大嫌いだった」と言った時啓が起きていたことを知っていたよう。
「なぜか」と尋ねると唯はニヤっと笑って
「そしたらしばらく俺のことばっか考えるかと思って」
と一言。
ちょ!wwwこれは!もう完全に!!www
啓は今までの疑問や本音を全部唯にぶつけます。
難しいからわかりやすく言ってと。
すると「これでもわかりやすいつもりなんだけど」と唯。
これって!!ww好きだってことが?!啓を好きだってことがですよねぇ?!ww
本当のことを話し始める唯。
啓を昔から知っていたというのは本当だったみたいです。でも啓が全然思い出さなくてムカつくから黙ってたと。
2人はいつどこで会ってたんでしょうか。やっぱ病院とかかなぁ。
そして親のことだけはもうどうでもいいからと話さない唯に、どうでも良くないと啓。
自分は啓みたいに何でも言えないし耕介みたいに人のために動いたり出来ないと言う唯に、啓は「できるよ」と答えます。
と、ここで!!!!!
なんとちゅー。
もう突然過ぎて!ほんとビックリしました!www
2人の会話だけでなんかもうドキドキだったのにまさかちゅーするとは!!!wwwww
そしてやっと全てがわかる!と思ったらまさかの次号休載w
待てない!(泣)こんないいところで終わられて一ヶ月でも辛いのに二ヶ月も!!(泣)
でももう唯と啓のカップルが好きな私には今号ほんとにウハウハでしたw
唯の今回の発言とか行動からするに昔から啓のこと好きだった事は確定っぽいですね。
啓にキスした後の
「啓はずっと前から憎くて憎くて仕方ない 憧れてやまない人」
ってモノローグからしても昔啓に会って啓の明るさとか素直にもの言うところとかに憧れてたってことでしょう。
うぁ~w一気に話が進みましたね。
啓のこと好きなんじゃないかって思ってはいましたがこうもハッキリとそれがわかると今までの唯の行動とかも全部ヤキモチとか啓が好きだからこそのものだったんだな~と思えてニヤニヤですw
もうしばらく興奮冷めないですね(笑)
唯が男前過ぎてヤバイですw
啓も前と違って随所に乙女な一面が出るようになってきたし、今回も唯のことが知りたいって思ったり赤面したりしてたので全く脈なしってことはなさそうです。
でも今回耕介も啓のこと好きってのが確定っぽかったのでこれから三角関係が厳しくなりそうです。
その他もろもろ感想↓↓
・耕介に女だとバラすことが校長の策略だったってどういうことでしょう?!;
・あいかわらずバカ過ぎるM男www
・「啓の浮気者」って付き合ってもいないのにもう完全に自分のもの扱いwwww
・耕介と啓の赤面し合いはもう青春っぽ過ぎますwwドキ☆みたいなww
・先生…w苦労絶えませんね(笑)
・保健室というシチュだけでドキドキでした(笑)
次号休載ということで物凄い焦らしプレイですが二ヵ月後楽しみです。
昔の話になりそうですね。
●忘却のクレイドル
<あらすじ>15歳以上の若者達に新に付け足された「義務教育」。テスト後施設に振り分けられ、事実上の徴兵制度を受けることになったカヅキ達のお話。
1話を見ていないのですがはこぶね白書とはがらりと雰囲気が変わり、結構シリアスなお話になりそうですね。戦争の話ですし。
男キャラが多くて良さげです^^これからもなんだか魅力的なキャラが出てきそうです。
そして今のところ唯一の女の子、ヒカリちゃんがめちゃめちゃかわいいですw
しゃべらないから特にかわいいw
もやむ先生の描く女の子ってなんでこんなにかわいいんでしょうかww
そして最後は嫌な終わり方ですね。
なんだこの3人組は!!1話を見ていないのでなんとも言えませんが、あらすじを見る限りではただのいじめっ子って感じだったのに1つも悪びれず普通ここまでしますか?!
なんだか漂流教室みたいな雰囲気も感じます。
カヅキが倒れてるところで次号。
心配ですね~。
●ロゼッタからの招待状
こちらもブラウニーからの移転。
すごくかわいらしい絵柄で良かったです。お話もほんわかしてて読みやすいし。
田舎、小学生、って組み合わせ大好きですよ^^
これからも楽しみです☆
●flat
平介の学校の文化祭に来たあっくんと平介母。
そして当然のようにあっくんを押し付けられます(笑)
平介に輪投げでとってもらった人形をすごく大事そうにしてるあっくんが超絶かわいかったですww
人形全然かわいくないのにwwww
今回はあっくんの初めての迷子経験の話。
平介とはぐれた時のあっくんのあせり具合と平介と会えた後の落ち込み具合がハンパなくかわいかったw
自分のせいだと思っちゃうのがあっくんっぽいですね。
今回の件で更にしっかりした子になったみたいですw
あとやっぱり平介の友達は皆いいキャラですねw^^
●僕と彼女の×××
ようやく戻れそうですが千本木が感づいているようなのでヤバイですね^^;
千本木のバレたら絶対邪魔しますよね;
戻ったら戻ったで問題は山積みそうだしな~;;

にほんブログ村
COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<6月号>感想
![]() | COMIC BLADE avarus (コミックブレイド アヴァルス) 2009年 06月号 [雑誌] (2009/05/15) 不明 商品詳細を見る |
以下ネタバレ感想です。
●宝皇学園MiSORA組
表紙が乙女のアイテムのアップのみってww
前回ナプキンを耕介と桐江の前で落とした啓。
皆「え?なにこれ…」状態ですww
先生の必死のフォローにより桐江は「啓は尿漏れが激しい生徒」ということでなんとかごまかせました(笑)
しかし耕介は啓がこれも父親が啓に強いたことだと勘違いし、啓を思うあまり涙を流します。
そんな自分を信じここまで思ってくれている耕介を前に、もう嘘をつけないと感じた啓。
耕介に義父の話は嘘であったと打ち明けます。
しかし恐怖から自分が女であるということだけはどうしても言えない啓。
そんな啓に対し、なにか言えない事情があるのだと察した耕介は
「言えないなら聞かない
良かった 啓がひどい目にあってるんじゃなかったら」
と嘘をついていたことを怒りもせずに啓に笑顔を向けます。
どんだけいいヤツなんだ耕介!!いいヤツすぎる!!
耕介の優しさに涙する啓。
そんな時、足元がぐらついて耕介に倒れこんでしまいます。
啓を抱きとめた耕介は啓の体が男ではないことに気付いてしまいます。
もう隠し切れないと感じた啓は今までのことを全て打ち明けることに。
啓ちゃんと女の子の体だったんですねw唯は男と対して変わらない体だっつって啓の胸パンパン叩いてたのに(笑)
啓の話を全て聞き耕介は静かに怒りを露わにします。
しかしそれは啓に対してではなく唯に対するもの。
耕介は話があると唯に詰め寄ります。
何かを察知した唯ですが、後ろから走ってきた啓を見つけてまたダークな顔に。
これはどういう感情なんですかねぇ…。やっぱり啓が他の人と仲良くするのが嫌なんでしょうか。
その場を去ろうとする唯。しかし耕介も今までにないぐらい怒っているようで壁に拳を打ち付けます。
そんな耕介に「いーよ 話つけようか」と唯。
この笑顔が怖い…。耕介もだけど唯相当怒ってますよこりゃ。
これは次回対決必至ですよ;;
煽りも「帝皇VS覇皇」ですし;;
唯の思ってることを早く知りたいなぁ。
このままだと唯が悪者っぽくなっちゃいますよ。絶対理由があるのに。
次回はシリアス展開になりそうですね。啓がこれ以上唯と擦れ違って悲しむのも唯が悪者っぽくなっちゃうのもやだなぁ…。
とにかく今回は啓と耕介のカップルが好きな人にはウハウハな回でしたね!^^
私は唯派ですけど☆ww
●CARAT!
アルトに耳元で内緒話されて赤くなるカノンかわいいww
そしてニワトリユニかわいww
2人の作戦とはなんなんでしょうか。隔月掲載つらいなぁ~…。
●flat
久しぶりにあっくん出てきて嬉しかった!
やっぱあっくんが出てるとそれだけで幸せですw
へーすけにキャラメル渡しそびれた時の落ち込みようが!(笑)
自分自身で渡してへーすけの喜ぶ顔が見たかったんでしょうね。なんてかわいいのw
いざへーすけにキャラメル渡すときの照れようもめちゃめちゃかわいかったww
こういう子ホントにいますもんねw癒されるなぁ。。
そしてそして!!!
なんと!!次号の7月号の予告!!!
藤野もやむ先生の「忘却のクレイドル」新参入の文字が!!!
マジですかーーーー?!!!!
ブラウニーからの移転ということで、これからはアヴァルスで連載されるっぽいです!
ほんとに嬉しい!wwこれからもアヴァルス買い続けます!!ww
あと「ロゼッタからの招待状」というもう1本も移転されるっぽいです。
いや~。嬉しい知らせでした。

にほんブログ村
COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<5月号>感想
![]() | COMIC BLADE avarus (コミックブレイド アヴァルス) 2009年 05月号 [雑誌] (2009/04/15) 不明 商品詳細を見る |
宝皇だけ感想です!ネタバレあります。
●宝皇学園MiSORA組
いや~。。いろいろとヤバイ状況が出来上がってきました。
理事長と唯のお父さんが協力して啓を退学させようとしちゃったら啓はピンチですね~。
こんな状況こそ唯の助けが必要なのに唯は完全に啓を避けてますし…。
そして啓は唯が「大嫌い」って言ったの聞いてたんですね。
まさか起きてたとは。
それで思い出して泣いちゃうっていうのは完全に唯に傾いてきてますね。これはいい傾向ですw
てか啓パパ!w
やっとちゃんとした登場したと思ったらこのピンチな状況に追い討ちかけそうですよ!ww
ちょっと親バカっぽい雰囲気の人なので男と同じ部屋に住んでるってバレちゃったら連れ戻されそうですね~;
まぁ今まで知らなかったのがすご過ぎます(笑)
啓のアホさは完全にお父さん似ですねw
そしてまさかの!耕介とM男の前でナプキンを落としましたよw
まぁ啓が女ってバレる要素なんてこれぐらいしかないですしね(笑)
次号どうなるかわかりませんが、これはM男はわかりませんがもう耕介には啓が女だってバレそうですね^^;
唯に助けてあげてほしいけどな~。
そして唯の考えてることを早く知りたいです。

にほんブログ村
COMIC BLADE avarus(アヴァルス)<4月号>感想
![]() | COMIC BLADE avarus (コミックブレイド アヴァルス) 2009年 04月号 [雑誌] (2009/03/14) 不明 商品詳細を見る |
ネタバレあります。
●宝皇学園MiSORA組
ちょっと今回やばかったです!w
啓と耕介が仲良くしてて唯がイラついてるのは単に自分のお気に入り(おもちゃ)が自分だけのものじゃなくなるから、って理由だけなんでしょうか。そこに恋愛感情があるのかが気になります。
唯父初登場でしたが想像より軽めの人でした(笑)
でも唯があれだけブラックになるってことはよっぽどの人なんでしょうね。
唯はその事についてあんまり啓に触れられたくないんですかね。唯の気持ちもわかるし啓の唯を心配する気持ちもわかります。
フラフラしてる啓を探しに来た唯、泣きながら寝てる啓の涙を拭ってあげた唯がかっこよかったですw
そして気になる終わり方でしたね。
「昔から嫌いだった」ってことは啓が宝皇に入学する前から唯は啓のことを知ってたってことでしょうか?
次号も楽しみです。

にほんブログ村