花とゆめ
- 2011/10/24 花とゆめ<22号>感想
- 2011/10/07 花とゆめ<21号>感想
- 2011/09/22 花とゆめ<19号>感想
- 2011/05/22 花とゆめ<12号>感想
- 2011/05/11 花とゆめ<10号>感想
- 2011/04/07 花とゆめ<9号>感想
- 2011/03/24 花とゆめ<8号>感想
- 2011/03/22 花とゆめ<7号>感想
- 2011/02/23 花とゆめ<6号>感想
- 2011/02/08 花とゆめ<5号>感想
花とゆめ<22号>感想
「暁のヨナ」「LOVE SO LIFE」「天使1/2方程式」「はじまりのにいな」「学園アリス」「モノクロ少年少女」「俺様ティーチャー」のネタバレ感想です。
●暁のヨナ 第44話「それぞれの思惑」
巻頭カラー。スウォン一行です。前にこれと同じ構図でヨナ達一行の見開きがありましたよね!
うわぁ、いいですね!その時の花とゆめを発掘して並べたい~。
本編もスウォン側のお話。
スウォンは当然ヨナ達の一番の敵であり、ヨナを裏切った張本人なのですが、やっぱりどこか魅力があります。
普段あんなにふわ~っとしてるのに、秘めた野望がものすごいんですもん。
たまに見せるあの瞳はかっこいい。
今回スウォン側の話を見たことでスウォン株がまた上がってしまいそうですw
ヨナ達からしたら憎むべき人ですが、上に立つ者としての魅力があるんだよなぁ。
スウォンサイドの話はまだ続くようです。
ほぼ10代のヨナ達に比べ、こちら側は若干歳が上の人が多いように見えます。
しかし扉絵の一番奥の子は歳が若そう。見た目も好み(笑)なので早く登場して欲しいです。
●LOVE SO LIFE 第52話
詩春の中の気持ちにもやっとこさ変化が出てきたようですね。
前々から松永さんには今まで感じたことのないような感情を感じていたようですが、ようやくその気持ちがなんなのか、おかしいなと考えるようになるところまで来たようです。
松永さんは松永さんで詩春のことをそんな風に思ってはいけないと自分に言い聞かせてるし。
これはまだまだ遠回りしそうですね。完全に両想いなのに。
●天使1/2方程式 12時間目
マナ様にちゅーされてから、マナ様を完全に意識しちゃって避けちゃうゆい子。
一方のマナ様はキスしたにも関わらずケロリとしてます。
「あんまり可愛かったから思わずキスしちゃった」と平然というマナ様…。
やっぱりどこかずれているというか…人と感覚がこんなにも違うのか!w
ここまで考え方がすっ飛んでると困りますね~w
マナ様のお友達はとってもまともなようなので、どうかマナ様に普通の感覚というものをしっかりと教えて欲しいです。
●はじまりのにいな
今回もすごく良かった。ベタながらも胸にぐっと来るものがあります。
篤朗のピアスの時といい小物をうまく使って最後に持っていくのがうまい。
絶対に泣かないと決めていたにいなの様子に唯一気付いたのが彼方。
にいなのあの顔を見た時の彼方くんの顔がいい。
あんなん見ちゃったら余計気になるよなぁ。
篤朗が相手と決まっているのでどうにもならないことはわかってるんですが、彼方くんとの青春っぷりももっと見たいなぁ。
●学園アリス 第154回
「死なないって約束して 信じさせて でなきゃ蜜柑は あんたには渡さない」
「わかった 約束する」
蛍がまさかこんなことを言うだなんて…。棗もはっきりと返事をしました。
良かったです。これで棗の死亡フラグがほんの少しだけ薄くなったような気がします。
そして最後にのばらちゃんが登場。
緊迫した状況が続きますね。
のばらちゃんには幸せになって欲しいです。
●モノクロ少年少女 ♯51
これで終着。万々歳かと思いきや、新たなキャラクターが登場。
まだまだいろいろありそうですね。
それにしても今回は茅が特に切なかったです。
寝てる呉羽を本当に愛しそうに優しく見る茅。
「…すきだよ」の一言がもう切なすぎて切なすぎて。やっぱり私は茅派です…w
敵わない恋をしている者同士、お互いの気持ちがわかり過ぎちゃう蝶々と茅。
この二人が最終的にはくっついたりとか…?と思ってましたが、今回のお話を見ておそらくそれはないだろうと思い直しました。
今二人が付き合ったら傷の舐めあいというか、ごまかして自分を勘違いさせて付き合ってるようなものですもんね。
それをわかっていながら「オレ達付き合おっか」って言っちゃう茅はやっぱり相当まいってますねぇ。
でもいろいろ経た上でやっぱり、というのはあるのかも。
●俺様ティーチャー 第74回
今回は歌音の過去。歌音が男嫌いになった理由から、雅に出会うまで。
ちっさい歌音がもうかわいすぎてかわいすぎてかわいすぎてw
これは男嫌いになってもしょうがないなぁ。
好きな子いじめちゃうってのはわかるけどあの時友達を止められず守れなかったのは痛い。
それにしてもいくら小学生とはいえあいつら…女の子を大人数でボコボコとは最低ですね。
王子様に憧れていた歌音が男というものに幻滅しちゃった瞬間の目が悲しかった。
しかし今回は特に雅がかっこよかった。
何考えてるかわかんないし常識から逸脱してるしw電波なとこあるけど、やっぱりものすごく魅力的な人です。
忍者を始め北条さん、皆に心から慕われる理由がわかりますね。
歌音の落としたものってのは「入学おめでとう」の花だったんですか。
確かにあれは大切です。
というか…黄山の番長ってもしかして…健斗くん…?
黄山の番長の顔がいっつも隠れてたりするのを見ると勘繰っちゃいますね。
とにかく楽しみです。雅もいい感じに加勢してくれないかなぁ。
そして最近出番の少ない早坂くんにもどうか頑張ってほしいですw
次号は師走ゆきさん、堀宮みやこさん、ゆきなきなこさんの読み切りが載るそうです。
師走ゆき先生好きなので楽しみ。
●暁のヨナ 第44話「それぞれの思惑」
巻頭カラー。スウォン一行です。前にこれと同じ構図でヨナ達一行の見開きがありましたよね!
うわぁ、いいですね!その時の花とゆめを発掘して並べたい~。
本編もスウォン側のお話。
スウォンは当然ヨナ達の一番の敵であり、ヨナを裏切った張本人なのですが、やっぱりどこか魅力があります。
普段あんなにふわ~っとしてるのに、秘めた野望がものすごいんですもん。
たまに見せるあの瞳はかっこいい。
今回スウォン側の話を見たことでスウォン株がまた上がってしまいそうですw
ヨナ達からしたら憎むべき人ですが、上に立つ者としての魅力があるんだよなぁ。
スウォンサイドの話はまだ続くようです。
ほぼ10代のヨナ達に比べ、こちら側は若干歳が上の人が多いように見えます。
しかし扉絵の一番奥の子は歳が若そう。見た目も好み(笑)なので早く登場して欲しいです。
●LOVE SO LIFE 第52話
詩春の中の気持ちにもやっとこさ変化が出てきたようですね。
前々から松永さんには今まで感じたことのないような感情を感じていたようですが、ようやくその気持ちがなんなのか、おかしいなと考えるようになるところまで来たようです。
松永さんは松永さんで詩春のことをそんな風に思ってはいけないと自分に言い聞かせてるし。
これはまだまだ遠回りしそうですね。完全に両想いなのに。
●天使1/2方程式 12時間目
マナ様にちゅーされてから、マナ様を完全に意識しちゃって避けちゃうゆい子。
一方のマナ様はキスしたにも関わらずケロリとしてます。
「あんまり可愛かったから思わずキスしちゃった」と平然というマナ様…。
やっぱりどこかずれているというか…人と感覚がこんなにも違うのか!w
ここまで考え方がすっ飛んでると困りますね~w
マナ様のお友達はとってもまともなようなので、どうかマナ様に普通の感覚というものをしっかりと教えて欲しいです。
●はじまりのにいな
今回もすごく良かった。ベタながらも胸にぐっと来るものがあります。
篤朗のピアスの時といい小物をうまく使って最後に持っていくのがうまい。
絶対に泣かないと決めていたにいなの様子に唯一気付いたのが彼方。
にいなのあの顔を見た時の彼方くんの顔がいい。
あんなん見ちゃったら余計気になるよなぁ。
篤朗が相手と決まっているのでどうにもならないことはわかってるんですが、彼方くんとの青春っぷりももっと見たいなぁ。
●学園アリス 第154回
「死なないって約束して 信じさせて でなきゃ蜜柑は あんたには渡さない」
「わかった 約束する」
蛍がまさかこんなことを言うだなんて…。棗もはっきりと返事をしました。
良かったです。これで棗の死亡フラグがほんの少しだけ薄くなったような気がします。
そして最後にのばらちゃんが登場。
緊迫した状況が続きますね。
のばらちゃんには幸せになって欲しいです。
●モノクロ少年少女 ♯51
これで終着。万々歳かと思いきや、新たなキャラクターが登場。
まだまだいろいろありそうですね。
それにしても今回は茅が特に切なかったです。
寝てる呉羽を本当に愛しそうに優しく見る茅。
「…すきだよ」の一言がもう切なすぎて切なすぎて。やっぱり私は茅派です…w
敵わない恋をしている者同士、お互いの気持ちがわかり過ぎちゃう蝶々と茅。
この二人が最終的にはくっついたりとか…?と思ってましたが、今回のお話を見ておそらくそれはないだろうと思い直しました。
今二人が付き合ったら傷の舐めあいというか、ごまかして自分を勘違いさせて付き合ってるようなものですもんね。
それをわかっていながら「オレ達付き合おっか」って言っちゃう茅はやっぱり相当まいってますねぇ。
でもいろいろ経た上でやっぱり、というのはあるのかも。
●俺様ティーチャー 第74回
今回は歌音の過去。歌音が男嫌いになった理由から、雅に出会うまで。
ちっさい歌音がもうかわいすぎてかわいすぎてかわいすぎてw
これは男嫌いになってもしょうがないなぁ。
好きな子いじめちゃうってのはわかるけどあの時友達を止められず守れなかったのは痛い。
それにしてもいくら小学生とはいえあいつら…女の子を大人数でボコボコとは最低ですね。
王子様に憧れていた歌音が男というものに幻滅しちゃった瞬間の目が悲しかった。
しかし今回は特に雅がかっこよかった。
何考えてるかわかんないし常識から逸脱してるしw電波なとこあるけど、やっぱりものすごく魅力的な人です。
忍者を始め北条さん、皆に心から慕われる理由がわかりますね。
歌音の落としたものってのは「入学おめでとう」の花だったんですか。
確かにあれは大切です。
というか…黄山の番長ってもしかして…健斗くん…?
黄山の番長の顔がいっつも隠れてたりするのを見ると勘繰っちゃいますね。
とにかく楽しみです。雅もいい感じに加勢してくれないかなぁ。
そして最近出番の少ない早坂くんにもどうか頑張ってほしいですw
次号は師走ゆきさん、堀宮みやこさん、ゆきなきなこさんの読み切りが載るそうです。
師走ゆき先生好きなので楽しみ。
スポンサーサイト
花とゆめ<21号>感想
「はじまりのにいな」「LOVE SO LIFE」「モノクロ少年少女」「俺様ティーチャー」のネタバレ感想です。
少し簡易気味です。
●はじまりのにいな 第2回
とても綺麗に完結したので蛇足的にならないか心配だったのですが、安定した面白さ。
篤朗もいないというのにちゃんと話になっているなぁ。
そして私のツボなのがもちろん同じクラスの彼方くんです。
もう、もう!こういう子大好きです!w
「同じクラスのいじわる男子」って紹介文から始まり、「先生 せーしょーねんけんぜんいくせーじょーれーって知ってますか」でやられましたw
そして屋上でのあのしょうがねぇな的なため息の吐き方と、なんだかんだ結局にいなのために動くあの行動力。素晴らしいです。
何食わぬ顔して飄々としつつにいなが好きなのがわかってキュンキュンです。
篤朗と結婚することがもう決まっているので彼方くんと、ということはないとわかっていてまぁ切ないです。
生まれ変わりで、前世の家族と出会ってって話もすごく良いんだけど、別ものとしての学園ラブコメを見たかったなぁという気も。
今回の連載は「家族の章」とあるだけあって主なテーマがおそらく家族なのでしょうがないんでしょうけどねぇ。
●LOVE SO LIFE 第51話
少しだけど直くんが出ていて満足。
しかしいつもいつもこの子はタイミング悪いし報われないなぁ。。w
それにしても直くんの進路は迷わず就職なんですね。
人に借り作りたくないからまず働いて進学したかったらお金が貯まってから進学するってかっこいいな。
今回は双子のかわいさも去ることながら「あーーっっ!!」って叫びながら松永さんを突然突き飛ばす詩春が一番かわいかったですw
これは松永さんの弱さを見せるフラグ。。
ますます直くんは劣勢だなぁ。
●モノクロ少年少女 ♯50
なんかもう皆ラブラブですね!w
黄苑と伊織が本当に想い合ってるのは微笑ましいです。
呉羽と右京はもう勝手にやれ状態なイチャイチャぶりですw
まさかケモノ流のお礼を呉羽からするなんて。
とにかくすごくいい方向です。
終わりが近いですか?そんなことない?
●俺様ティーチャー 第73回
番長キターー!!休日の、私服の、髪下ろした番長キターー!!
もう大好きです!番長!!
「もし暇ならその…」とかちょっと頬染めながら言っちゃう番長にキュンw
そして夏男テライケメンす。
夏男が出る度に言っているような気がしますが、やっぱり夏男が一番男前ですねw
「うん 無事でよかったよ」とかあんな笑顔で言われたらそりゃ惚れるわ。
そしてそして今回は歌音ちゃんが本当に本当にかわいかった。
強がってる女の子が見せる弱さとか涙ってなんでこんなにかわいいんでしょうw
歌音ちゃんは昔男になんか言われたとかされたとかがトラウマになっているみたいです。
次回でそれが明かされそう。歌音ちゃんが落としたものが何なのかも気になります。
とにかく今回が番長かっこいい!夏男かっこいい!歌音ちゃんかわいい!の幸せ回でした。
何よりも番長の「お前のためじゃねぇ 横にいる そいつの為だ」に惚れた。。
次号は「暁のヨナ」が巻頭カラー。
楽しみです。
少し簡易気味です。
●はじまりのにいな 第2回
とても綺麗に完結したので蛇足的にならないか心配だったのですが、安定した面白さ。
篤朗もいないというのにちゃんと話になっているなぁ。
そして私のツボなのがもちろん同じクラスの彼方くんです。
もう、もう!こういう子大好きです!w
「同じクラスのいじわる男子」って紹介文から始まり、「先生 せーしょーねんけんぜんいくせーじょーれーって知ってますか」でやられましたw
そして屋上でのあのしょうがねぇな的なため息の吐き方と、なんだかんだ結局にいなのために動くあの行動力。素晴らしいです。
何食わぬ顔して飄々としつつにいなが好きなのがわかってキュンキュンです。
篤朗と結婚することがもう決まっているので彼方くんと、ということはないとわかっていてまぁ切ないです。
生まれ変わりで、前世の家族と出会ってって話もすごく良いんだけど、別ものとしての学園ラブコメを見たかったなぁという気も。
今回の連載は「家族の章」とあるだけあって主なテーマがおそらく家族なのでしょうがないんでしょうけどねぇ。
●LOVE SO LIFE 第51話
少しだけど直くんが出ていて満足。
しかしいつもいつもこの子はタイミング悪いし報われないなぁ。。w
それにしても直くんの進路は迷わず就職なんですね。
人に借り作りたくないからまず働いて進学したかったらお金が貯まってから進学するってかっこいいな。
今回は双子のかわいさも去ることながら「あーーっっ!!」って叫びながら松永さんを突然突き飛ばす詩春が一番かわいかったですw
これは松永さんの弱さを見せるフラグ。。
ますます直くんは劣勢だなぁ。
●モノクロ少年少女 ♯50
なんかもう皆ラブラブですね!w
黄苑と伊織が本当に想い合ってるのは微笑ましいです。
呉羽と右京はもう勝手にやれ状態なイチャイチャぶりですw
まさかケモノ流のお礼を呉羽からするなんて。
とにかくすごくいい方向です。
終わりが近いですか?そんなことない?
●俺様ティーチャー 第73回
番長キターー!!休日の、私服の、髪下ろした番長キターー!!
もう大好きです!番長!!
「もし暇ならその…」とかちょっと頬染めながら言っちゃう番長にキュンw
そして夏男テライケメンす。
夏男が出る度に言っているような気がしますが、やっぱり夏男が一番男前ですねw
「うん 無事でよかったよ」とかあんな笑顔で言われたらそりゃ惚れるわ。
そしてそして今回は歌音ちゃんが本当に本当にかわいかった。
強がってる女の子が見せる弱さとか涙ってなんでこんなにかわいいんでしょうw
歌音ちゃんは昔男になんか言われたとかされたとかがトラウマになっているみたいです。
次回でそれが明かされそう。歌音ちゃんが落としたものが何なのかも気になります。
とにかく今回が番長かっこいい!夏男かっこいい!歌音ちゃんかわいい!の幸せ回でした。
何よりも番長の「お前のためじゃねぇ 横にいる そいつの為だ」に惚れた。。
次号は「暁のヨナ」が巻頭カラー。
楽しみです。
花とゆめ<19号>感想
もう次号が発売しているので簡易感想です。
ネタバレあります。
●暁のヨナ 第42話「皆さんおそろいで」
なんとあっさり黄龍が登場!そしてあっさりと仲間に!w
緑龍が仲間に加わってパーティーが更に賑やかになったと思っていた矢先に!
しかしこうもあっさり仲間になると今後いろいろとありそうな気がしてしまいますね。
黄龍にどういう事情があるのか楽しみです。
黄龍のキャラ、確かに今までになかったキャラですね!wすごく気に入りました。
アホっぽくてぽけーっとしているので逆にいろいろと秘密がありそう。
「体は丈夫」「うん みんな 可愛かった」発言とか…この人もしかして不老不死とかですかね?
特に「みんな可愛かった」って言った時の表情がいつもと違っていて気になります。
「剣と盾」も気になりますね。
剣=ハク、盾=ユン?もしくは逆ですかね。
ハクとユンとの出会いも運命なのだとしたら燃えますね。
●らぶブロンド 【新連載】
海外が大好きなまなみ。
上がり症だけどブロンドのカツラを被ると別人になるまなみの家に留学生のヴァルがやって来て~というお話。
ミドリノコ先生の描くお話は基本すごく好きなのですが、今回のはちょっとテンションが高すぎて…^^;
ギャグ漫画+恋愛要素、として見ればいいのでしょうが、せっかくの連載だからもっと違ったのが読みたかったなぁと思ってしまいます。
あそこまで海外を好きになる理由としては、挨拶を返してもらえたから~って理由だけじゃ少々弱い気も。これから何かあれば別ですが。
この話なら連載じゃなくて読みきりの方が向いていたかも。
●俺様ティーチャー 第72回
笑ったwww今回は噴き出す場所が一際多かったですw
アッキー、最初の印象からどんどんイメージが変わるなぁ。すごくいいキャラですね!w
鷹臣くんはまだアッキーのこと怒ってるっぽいですね!独占欲萌え!w
それにしても「私達の秘密」「一緒に守ってくれるよな?」の鷹臣くんと真冬はさすがヤンキーといったところw
そしてこのキラキラな切り返しwさすが師弟ですねw
でっかいウサちゃんマンにもう笑うしかないですw
胸w顔w人見知りw
歌音ちゃんが思ったよりもずっといい子でかわいかった。
かわいいのに男前でいいですね。
しかし誰よりも何よりもかっこいいのはやはり夏男w
ほんと誰よりもイケメンだ!ww
そしてされるがままに抱えられてるアッキーがシュールすぎるんですがww
やっぱり歌音は夏男に惚れちゃいそうですね。
歌音の携帯の中身もすごく気になります。
雅関連か。。なんだろう。
黄山の番長も初登場。しかしアッキーもいることだしそろそろ寒川達にもガッツリ絡んでもらいたいです。
次号「暁のヨナ」が表紙。「今日も明日も。」が最終回。
「はじまりのにいな」が新連載。
にいなはな~…。楽しみではあるんですがこの前ので綺麗に終わったので連載にしなくてもいいと思うんですが…。新しい話で連載させてみればいいのに…。
ヨナはどんどん人気が出ているようで嬉しいです。
最初の頃はずっと後ろの方だったからドキドキしてたのに。
ネタバレあります。
●暁のヨナ 第42話「皆さんおそろいで」
なんとあっさり黄龍が登場!そしてあっさりと仲間に!w
緑龍が仲間に加わってパーティーが更に賑やかになったと思っていた矢先に!
しかしこうもあっさり仲間になると今後いろいろとありそうな気がしてしまいますね。
黄龍にどういう事情があるのか楽しみです。
黄龍のキャラ、確かに今までになかったキャラですね!wすごく気に入りました。
アホっぽくてぽけーっとしているので逆にいろいろと秘密がありそう。
「体は丈夫」「うん みんな 可愛かった」発言とか…この人もしかして不老不死とかですかね?
特に「みんな可愛かった」って言った時の表情がいつもと違っていて気になります。
「剣と盾」も気になりますね。
剣=ハク、盾=ユン?もしくは逆ですかね。
ハクとユンとの出会いも運命なのだとしたら燃えますね。
●らぶブロンド 【新連載】
海外が大好きなまなみ。
上がり症だけどブロンドのカツラを被ると別人になるまなみの家に留学生のヴァルがやって来て~というお話。
ミドリノコ先生の描くお話は基本すごく好きなのですが、今回のはちょっとテンションが高すぎて…^^;
ギャグ漫画+恋愛要素、として見ればいいのでしょうが、せっかくの連載だからもっと違ったのが読みたかったなぁと思ってしまいます。
あそこまで海外を好きになる理由としては、挨拶を返してもらえたから~って理由だけじゃ少々弱い気も。これから何かあれば別ですが。
この話なら連載じゃなくて読みきりの方が向いていたかも。
●俺様ティーチャー 第72回
笑ったwww今回は噴き出す場所が一際多かったですw
アッキー、最初の印象からどんどんイメージが変わるなぁ。すごくいいキャラですね!w
鷹臣くんはまだアッキーのこと怒ってるっぽいですね!独占欲萌え!w
それにしても「私達の秘密」「一緒に守ってくれるよな?」の鷹臣くんと真冬はさすがヤンキーといったところw
そしてこのキラキラな切り返しwさすが師弟ですねw
でっかいウサちゃんマンにもう笑うしかないですw
胸w顔w人見知りw
歌音ちゃんが思ったよりもずっといい子でかわいかった。
かわいいのに男前でいいですね。
しかし誰よりも何よりもかっこいいのはやはり夏男w
ほんと誰よりもイケメンだ!ww
そしてされるがままに抱えられてるアッキーがシュールすぎるんですがww
やっぱり歌音は夏男に惚れちゃいそうですね。
歌音の携帯の中身もすごく気になります。
雅関連か。。なんだろう。
黄山の番長も初登場。しかしアッキーもいることだしそろそろ寒川達にもガッツリ絡んでもらいたいです。
次号「暁のヨナ」が表紙。「今日も明日も。」が最終回。
「はじまりのにいな」が新連載。
にいなはな~…。楽しみではあるんですがこの前ので綺麗に終わったので連載にしなくてもいいと思うんですが…。新しい話で連載させてみればいいのに…。
ヨナはどんどん人気が出ているようで嬉しいです。
最初の頃はずっと後ろの方だったからドキドキしてたのに。
花とゆめ<12号>感想
「リーゼロッテと魔女の森」「天使1/2方程式」「暁のヨナ」「学園アリス」「モノクロ少年少女」「ハートアサシン」「キミ・コンプレックス」のネタバレ感想です。
●リーゼロッテと魔女の森 <新連載>
高屋奈月先生の新連載。
まさかファンタジーでくるとは思いませんでした。
主人公のリーゼロッテのキャラが思っていたのとは全然違って驚きました。
男勝りとはまた違うけど、「~だぞ」とか「だろう?」とか「すまない」とか勇ましい喋り方をする芯の強い女の子です。
そしてそんなリーゼにお仕えしてるのがアルトとアンナの双子兄妹。
アルトのお子様なのに口やかましくて融通利かない素直じゃないキャラは言わずもがな好きですw
高屋先生の作品にはこういう常識持った子が必ず出てきますね。
アンナのキャラも高屋先生らしいというか。
かわいらしくてぽやぽやしてるのかと思いきや毒吐いたりアルトのことからかったりと面白い子です。
お相手になりそうな男の子は若干ハルとかかなちゃんみたいな不思議な雰囲気があります。
お話はまだ読めません。
どういう傾向のお話なのか、どういう風に進んでいくのか、まだ全くわからない。
でもお話の導入としては良かったと思います。次も読みたい!と思える。
これから楽しみです。
●天使1/2方程式 7時間目
お約束通りマナ様ファンの女の子達に詰め寄られるゆい子。
しかしそこにマナ様のお姉さんズが。
ひなみたいなキパッ、バサッとしたキャラ好きです。
そしてお姉さん達に気に入られてされるがままにメイクされたゆい子。
これを見たマナ様の反応に期待です。
●暁のヨナ 第35話「火花」
もうハラハラして見てられない!緊迫した状況です!
頭使いながら戦うユンは本当にかっこいいですね。
この戦い方はユンにしか出来ない。
そして明らかに昔と変わったユン。
今までは自分の命を真っ先に考えていたのに、まさか自分の命を差し出すとは…。
もうユンのかっこよさにやられまくりです。
この状況で「ヨナの勇気を無駄になんかさせない」って思うなんて。
首をはねると言われた時のユンのあの表情ですよ…!
あの顔はヤバイ。普通の笑顔ではないんですよね。
ヨナを安心させようとかそういう気持ちがいろいろ含まれてる。
うまく言い表せないけどすごく良かったです。
ユンの命が危機にさらされた時のヨナの表情もすごい。
あんな強い目をするなんてなぁ。
最初のヨナからは考えられませんね。
ユンもヨナも蹴られて殴られてもうボロボロ。
しかし狼煙が上がり、反撃開始です。
こんなボロボロにされたヨナの顔見たらハク卒倒しちゃいますよ。
●学園アリス 第147回
「好きな女の危機に何も出来ず ただ生きてくだけなんて もう死んだも同じだ」とか、棗はほんとにストレートだなぁ。
棗は死亡フラグがガンガン立ってますが逆にここまで立つと大丈夫なんじゃないかって気がしてきました。
それに棗が「あきらめずに生きて」って言ってて良かった。
棗は自分の命を犠牲にするような勢いだけど、しっかり蜜柑と生きようとしています。
ナルの「ほんっとムカつくくそガキだよ」に萌えた。
教師っぽくないナルが好きです。
「口のきき方気をつけろ色ボケ小僧」とかw
そしてここで玲生登場ですか。
ちょっと嬉しいです。
●モノクロ少年少女 ♯44
修学旅行で一緒の布団に隠れて密着してドキドキとか、なんというベタ中のベタ!w
後で腰細かったとか大声で言う右京は茅の言う通りエロヒョウですねw
しかしここでまさかのピンチ。
黒蘭に「人間に戻れなくなる」という薬を飲まされていた呉羽。
突然倒れて、目はもう覚めないと。
右京が呉羽を守るためにいろいろ諦める展開になりそうで嫌ですね。
でも黒蘭の黒いところは好きです。
《別冊付録》
●ハートアサシン 空カケル
もう本当に良かった…!本当に良かったです!!
なにこれ面白いと思って途中で作者さんの名前確認したら、まさかの空カケル先生で感動、興奮しまくりでした。
この先生の読みきりを前に本誌かなんかで見て本当に惚れたんですよ。
なのにそれ以降あんまり露出がなくて。
絵もすごくうまくて話も最高に面白いのになんで!?とガッカリしていたので、今回は本当に本当に嬉しかったです。
このいい感じのギャグ具合と最高の胸キュン!
あー面白かった!
アサシンくんのわかりく過ぎる優しさと不器用過ぎる接し方に悶えました。
もう詩緒のこと大好きなんですね!
すっごくわかりにくい(いやある意味わかりやすい)ですけどもうベタ惚れだって描写が所々出てきて素敵過ぎます。
詩緒がまたいい子なんですよね~。
こんな鼻につかないいい子いないです!
怖がりつつもにこにこして優しくてアサシンくんが惚れる理由がよくわかります。
とにかく最高でした!交換ノートとか悶えたw
これを期にこの先空カケル先生の作品がもっともっと読めるようになることを願います。
やっぱりこの先生の作品大好きです。
●キミ・コンプレックス 乙冬ユキ
高校生の女の子と小学生の男の子というよくある組み合わせなのですが、このお話の主人公・唯はかなりのショタ好きという、既存の作品とは少々違うところが。
天使のようにかわいいと思っていた近所の男の子が実は俺様の悪魔だった、というお話です。
作画の拙さはまぁ多少気になりますが、好きな作品です。
年下の腹黒男子はやっぱり王道でいい。
ショタ好きの唯のために嫌々半ズボンはいてたってのに笑いましたw
今回は「俺様ティーチャー」も「声優かっ!」も「スキップ・ビート!」もなくて物足りないかな?と思っていたのですが、別冊付録の空カケル先生の作品のおかげで大満足です。
次回は「俺様ティーチャー」、「声優かっ!」、「LOVE SO LIFE」が再開です。
●リーゼロッテと魔女の森 <新連載>
高屋奈月先生の新連載。
まさかファンタジーでくるとは思いませんでした。
主人公のリーゼロッテのキャラが思っていたのとは全然違って驚きました。
男勝りとはまた違うけど、「~だぞ」とか「だろう?」とか「すまない」とか勇ましい喋り方をする芯の強い女の子です。
そしてそんなリーゼにお仕えしてるのがアルトとアンナの双子兄妹。
アルトのお子様なのに口やかましくて融通利かない素直じゃないキャラは言わずもがな好きですw
高屋先生の作品にはこういう常識持った子が必ず出てきますね。
アンナのキャラも高屋先生らしいというか。
かわいらしくてぽやぽやしてるのかと思いきや毒吐いたりアルトのことからかったりと面白い子です。
お相手になりそうな男の子は若干ハルとかかなちゃんみたいな不思議な雰囲気があります。
お話はまだ読めません。
どういう傾向のお話なのか、どういう風に進んでいくのか、まだ全くわからない。
でもお話の導入としては良かったと思います。次も読みたい!と思える。
これから楽しみです。
●天使1/2方程式 7時間目
お約束通りマナ様ファンの女の子達に詰め寄られるゆい子。
しかしそこにマナ様のお姉さんズが。
ひなみたいなキパッ、バサッとしたキャラ好きです。
そしてお姉さん達に気に入られてされるがままにメイクされたゆい子。
これを見たマナ様の反応に期待です。
●暁のヨナ 第35話「火花」
もうハラハラして見てられない!緊迫した状況です!
頭使いながら戦うユンは本当にかっこいいですね。
この戦い方はユンにしか出来ない。
そして明らかに昔と変わったユン。
今までは自分の命を真っ先に考えていたのに、まさか自分の命を差し出すとは…。
もうユンのかっこよさにやられまくりです。
この状況で「ヨナの勇気を無駄になんかさせない」って思うなんて。
首をはねると言われた時のユンのあの表情ですよ…!
あの顔はヤバイ。普通の笑顔ではないんですよね。
ヨナを安心させようとかそういう気持ちがいろいろ含まれてる。
うまく言い表せないけどすごく良かったです。
ユンの命が危機にさらされた時のヨナの表情もすごい。
あんな強い目をするなんてなぁ。
最初のヨナからは考えられませんね。
ユンもヨナも蹴られて殴られてもうボロボロ。
しかし狼煙が上がり、反撃開始です。
こんなボロボロにされたヨナの顔見たらハク卒倒しちゃいますよ。
●学園アリス 第147回
「好きな女の危機に何も出来ず ただ生きてくだけなんて もう死んだも同じだ」とか、棗はほんとにストレートだなぁ。
棗は死亡フラグがガンガン立ってますが逆にここまで立つと大丈夫なんじゃないかって気がしてきました。
それに棗が「あきらめずに生きて」って言ってて良かった。
棗は自分の命を犠牲にするような勢いだけど、しっかり蜜柑と生きようとしています。
ナルの「ほんっとムカつくくそガキだよ」に萌えた。
教師っぽくないナルが好きです。
「口のきき方気をつけろ色ボケ小僧」とかw
そしてここで玲生登場ですか。
ちょっと嬉しいです。
●モノクロ少年少女 ♯44
修学旅行で一緒の布団に隠れて密着してドキドキとか、なんというベタ中のベタ!w
後で腰細かったとか大声で言う右京は茅の言う通りエロヒョウですねw
しかしここでまさかのピンチ。
黒蘭に「人間に戻れなくなる」という薬を飲まされていた呉羽。
突然倒れて、目はもう覚めないと。
右京が呉羽を守るためにいろいろ諦める展開になりそうで嫌ですね。
でも黒蘭の黒いところは好きです。
《別冊付録》
●ハートアサシン 空カケル
もう本当に良かった…!本当に良かったです!!
なにこれ面白いと思って途中で作者さんの名前確認したら、まさかの空カケル先生で感動、興奮しまくりでした。
この先生の読みきりを前に本誌かなんかで見て本当に惚れたんですよ。
なのにそれ以降あんまり露出がなくて。
絵もすごくうまくて話も最高に面白いのになんで!?とガッカリしていたので、今回は本当に本当に嬉しかったです。
このいい感じのギャグ具合と最高の胸キュン!
あー面白かった!
アサシンくんのわかりく過ぎる優しさと不器用過ぎる接し方に悶えました。
もう詩緒のこと大好きなんですね!
すっごくわかりにくい(いやある意味わかりやすい)ですけどもうベタ惚れだって描写が所々出てきて素敵過ぎます。
詩緒がまたいい子なんですよね~。
こんな鼻につかないいい子いないです!
怖がりつつもにこにこして優しくてアサシンくんが惚れる理由がよくわかります。
とにかく最高でした!交換ノートとか悶えたw
これを期にこの先空カケル先生の作品がもっともっと読めるようになることを願います。
やっぱりこの先生の作品大好きです。
●キミ・コンプレックス 乙冬ユキ
高校生の女の子と小学生の男の子というよくある組み合わせなのですが、このお話の主人公・唯はかなりのショタ好きという、既存の作品とは少々違うところが。
天使のようにかわいいと思っていた近所の男の子が実は俺様の悪魔だった、というお話です。
作画の拙さはまぁ多少気になりますが、好きな作品です。
年下の腹黒男子はやっぱり王道でいい。
ショタ好きの唯のために嫌々半ズボンはいてたってのに笑いましたw
今回は「俺様ティーチャー」も「声優かっ!」も「スキップ・ビート!」もなくて物足りないかな?と思っていたのですが、別冊付録の空カケル先生の作品のおかげで大満足です。
次回は「俺様ティーチャー」、「声優かっ!」、「LOVE SO LIFE」が再開です。
花とゆめ<10号>感想
今更前号の感想で本当にすみません。。
以下「天使1/2方程式」「モノクロ少年少女」「俺様ティーチャー」「暁のヨナ」のネタバレ感想です。
●天使1/2方程式 6時間目
なんかもう…ラブラブじゃないですかw
マナ様はもうゆい子にメロメロだしゆい子もマナ様のこと意識しまくってますね。
ドキドキしたり真っ赤になったりそわそわしたり。完全に恋する乙女です。
ゆい子の笑顔に目見開くマナ様にもキュン。
2人でお昼を食べる時間がお互い幸せなようですね。
ゆい子はもう次回にも自分の気持ちを自覚しそうな感じ。
もう両想い同然だけど今後のお話はどうなるんでしょうか。
●モノクロ少年少女 ♯42
蝶々を心配する呉羽。 しかし蝶々は「関係ない」と呉羽を叩いてしまいます。
これは蝶々の気持ちの方がわかる。
そして私の中での右京の株が上がりました。
あのままうやむやにしないでちゃんと蝶々に告白させて、ちゃんと断って、そして「ありがとう」と言ったのは良かった。
そしてそして茅の株はもっと上がりましたw
「…頑張ったね」なんて言われて抱き締められたら惚れちゃいますよね~。
これは茅と蝶々の間でフラグが立ってる…のかな?
友情でいて欲しい気もします。
●俺様ティーチャー 第66回
「嗚呼!俺達の桶川さん!」ww
久々番長話です!番長も後藤も河内も大好きな私にはとっても幸せな話です!w
綾部と真冬のことを勘違いしてた番長。
誤解が解けて安心しまくってる姿にキュン!
やっぱり番長は真冬に恋愛感情持ってますね~。
しかし番長、留年の危機w
今回はもう笑いまくりでした。
忍者が殿様とか早坂くんのドミノとかwとにかく小ネタ満載でお腹痛いですw
後藤と真冬のコンビは意外といいなぁ。どっちもどっか抜けててバカでかわいいw
どこまでもマイペースな河内もあいかわらず好きです。
そして何より真冬のかわいい顔とかわいい言葉に赤面する番長に悶えました。
これは番長留年決定ですか?
だとしたら嬉しいです。番長いなくなるとか嫌過ぎますもん~。
●暁のヨナ 第35話「馨しい積荷」
ヨナがクムジの目に留まって危ない目に合いそうになった時のユンのかっこよさといったら。
この目!そして自分が身代わりになろうとするとは。ちゃんと男の子ですね。
それにしてもヨナがこんな目をするとは。
この気迫はすごい…。前のヨナだったら考えられませんね。
ただ守られてるだけじゃなくて自分も役に立ちたい、闘いたいって気持ちがすごくけな気です。
ヨナが心配で眠れないハク達。
余裕ぶってる緑龍だけど実はこの人も寝てないとは。
やっぱりこういう人大好きですw
ヨナと緑龍の間だけではなくてハクやキジャ、シンアと緑龍の間にもなんだか絆が生まれつつある感じ。
そして皆のユンに対する信頼にびっくりしました。
「あいつは大丈夫」ってきっばり断言できる関係はかっこいいです。
以下「天使1/2方程式」「モノクロ少年少女」「俺様ティーチャー」「暁のヨナ」のネタバレ感想です。
●天使1/2方程式 6時間目
なんかもう…ラブラブじゃないですかw
マナ様はもうゆい子にメロメロだしゆい子もマナ様のこと意識しまくってますね。
ドキドキしたり真っ赤になったりそわそわしたり。完全に恋する乙女です。
ゆい子の笑顔に目見開くマナ様にもキュン。
2人でお昼を食べる時間がお互い幸せなようですね。
ゆい子はもう次回にも自分の気持ちを自覚しそうな感じ。
もう両想い同然だけど今後のお話はどうなるんでしょうか。
●モノクロ少年少女 ♯42
蝶々を心配する呉羽。 しかし蝶々は「関係ない」と呉羽を叩いてしまいます。
これは蝶々の気持ちの方がわかる。
そして私の中での右京の株が上がりました。
あのままうやむやにしないでちゃんと蝶々に告白させて、ちゃんと断って、そして「ありがとう」と言ったのは良かった。
そしてそして茅の株はもっと上がりましたw
「…頑張ったね」なんて言われて抱き締められたら惚れちゃいますよね~。
これは茅と蝶々の間でフラグが立ってる…のかな?
友情でいて欲しい気もします。
●俺様ティーチャー 第66回
「嗚呼!俺達の桶川さん!」ww
久々番長話です!番長も後藤も河内も大好きな私にはとっても幸せな話です!w
綾部と真冬のことを勘違いしてた番長。
誤解が解けて安心しまくってる姿にキュン!
やっぱり番長は真冬に恋愛感情持ってますね~。
しかし番長、留年の危機w
今回はもう笑いまくりでした。
忍者が殿様とか早坂くんのドミノとかwとにかく小ネタ満載でお腹痛いですw
後藤と真冬のコンビは意外といいなぁ。どっちもどっか抜けててバカでかわいいw
どこまでもマイペースな河内もあいかわらず好きです。
そして何より真冬のかわいい顔とかわいい言葉に赤面する番長に悶えました。
これは番長留年決定ですか?
だとしたら嬉しいです。番長いなくなるとか嫌過ぎますもん~。
●暁のヨナ 第35話「馨しい積荷」
ヨナがクムジの目に留まって危ない目に合いそうになった時のユンのかっこよさといったら。
この目!そして自分が身代わりになろうとするとは。ちゃんと男の子ですね。
それにしてもヨナがこんな目をするとは。
この気迫はすごい…。前のヨナだったら考えられませんね。
ただ守られてるだけじゃなくて自分も役に立ちたい、闘いたいって気持ちがすごくけな気です。
ヨナが心配で眠れないハク達。
余裕ぶってる緑龍だけど実はこの人も寝てないとは。
やっぱりこういう人大好きですw
ヨナと緑龍の間だけではなくてハクやキジャ、シンアと緑龍の間にもなんだか絆が生まれつつある感じ。
そして皆のユンに対する信頼にびっくりしました。
「あいつは大丈夫」ってきっばり断言できる関係はかっこいいです。
花とゆめ<9号>感想
「モノクロ少年少女」「スキップ・ビート!」「LOVE SO LIFE」「学園アリス」「声優かっ!」「暁のヨナ」「はじまりのにいな」「俺様ティーチャー」「不老姉弟」のネタバレ感想です。
●モノクロ少年少女 ♯41
うおー。蝶々やりましたね。
うん。こんぐらいやったっていいと思います。
今回から皆2年生。
右京は茅と呉羽を見てヤキモチやきまくり。
茅の方が器用なので不器用な右京にはいろいろもどかしいんでしょうね。
そしてそんな右京の様子を見ているのが蝶々。
「蝶々には関係ない」という言葉を聞いて、蝶々が右京にキス。
右京のびっくりした顔が良かった。
関係はこじれるかもしれないけど気持ち伝えた方がいいですよ。
茅は蝶々の気持ちもちゃーんと接してますね。
呉羽は熱が出てダウン中ですが蝶々が右京にキスしたこと今後知るんでしょうか。
●スキップ・ビート! ACT.173 ワンダー・エモーション
敦賀さんの方が上手だったーーーー!!ww
「今すぐ どうにかしてあげようか…?」とかw
しかし外面ではこんな余裕綽綽な態度だけど絶対に心中は穏やかじゃないはず。
キョーコにああ言われて敦賀さんがどう思ったか知りたいなぁ。
そして久しぶりのショータロー。
風呂上がりかっけーすw
ショータローがあのキョーコの姿見た時の反応が知りたかった。
でも今回のは今後ショータローがまたキョーコの変身した姿を見るというフラグだと思うので楽しみにしています。
●LOVE SO LIFE 第42回
梨生と健くんラブラブですね!
初々しくて微笑ましいです。
「梨生」呼びになってたりちゃんと仲良くなってて良かった。
詩春におもちゃぶつけちゃった葵を茜が制裁したのに笑ったw
詩春は完全に松永さんを意識してるなぁ。
直くん。。そろそろ出てくるかな?
●学園アリス 第145回
前回ので甘々モード終わるかと思ったら今回それ以上とは…!w
まったくニヤニヤさせてくれますねw
蜜柑にこんなかわいく「待ってる」「だから無理だけはしないで」なんて言われたら棗はたまらないだろうなぁ。
棗は蜜柑や仲間のために自分を犠牲にするところがあるので、今回蜜柑がこう言ってくれたことにちょっと安心。
そしてイチャイチャタイムw
ここでアリスストーンを渡すとは。
自分で作った石を渡して「恋のアリスストーン伝説 これで完了!」と笑う蜜柑。
しかし棗に「プロポーズ」かと言われて赤面。
「これでお前は未来永劫 ずっと俺のもの」とか!トキめく!w
小学生で結婚の約束とは…。
つくづく棗は蜜柑大好きだなぁ。
●声優かっ! voice.38
前回の千里のターンから今回は瑞希先輩のターン。
そういえば瑞希先輩ってこんなに姫のこと好きでヤキモチやいたりしまくりなのにまだ自分の気持ち認めてないんだよなぁ。。
「食べたくなる」とか思ってるのになんで認めないんだ!w
「りんご飴に見えただけ」とか無理やり過ぎるでしょw
そして山田Pは山田Pでこの人らしい愛情があって素敵だなぁ。
愛のムチっていうか、厳しいけどものすごく愛情を感じる。
一方の千里はシロから届けられたりんご飴にきょとん。
そりゃあ郵便受けに刺さってたらわけがわからないでしょうねw
「おかげんいかがですか?」って文に疑問を感じてくれたりしないだろうか。
なんで風邪引いてたこと知ってるんだー的な。
とにかく髪ゴムの件はしっかり清算して欲しいです。
●暁のヨナ 第34話「勇気の連鎖」
自分が人身売買の拠点に忍び込むというヨナの提案を全員が却下。
皆ヨナのことが心配でしょうがないんですよね。
特にユンがもう、ヨナが崖に行くことになった時もそうだったけど必死で止めててキュン。
ヨナだけじゃ無謀なのでもう一人女装しても男だとバレない奴を潜入させた方がいいとギガン船長。
そこで白羽の矢が立ったのがユン。
最初は行くつもりなかったのにヨナの「ユンは無理しなくていいのよ」な表情を見て一緒に行くことを決めたユン。
もうかわいいなぁ。無意識にちゃんと男の子なんですもん。
「めんどくさ」とか言いつつさりげなくヨナを安心させてあげてるところもかっこいいです。
結局危険なところに命がけで潜入することになったヨナとユン。
しかしハクは心穏やかなはずがないです。
この表情はやばい。
「縛りつけておきたくなんだよ」とかやばい。
ハクに抱き締められたヨナが赤くなってて良かった。
最近ちゃんと赤面してくれて嬉しいです。
ハクにはもうどんどん自分の欲を出していって欲しいですねぇ。
潜入当日。
ちょっとおめかししたヨナと女装したユン。
女装したユンはやっぱり美人。
すごく気丈でいつも通り余裕で生意気なユンだけど、実は震えてる。
そんなユンにもうキュンです。
「俺が行くからには 絶対にヨナは死なせない」って顔がかっこよすぎた。
女の子の格好してるけどこれは男の子の顔ですね。
そしてとうとう潜入。
ユンと一緒ということでユンファンの私としては本当に嬉しい展開。
無事合図が送れるといいなぁ。
●はじまりのにいな 最終章
水森暦先生による年の差転生ロマンスの最終章。
新菜は成長して16歳です。
北海道に引っ越すことになって、篤朗に告白した新菜。
しかし篤朗は「お前を守ってやる自信がない」からと。
新菜は本当にいい子だなぁ。かわいくて明るくて強い。
もうまとめ方が素晴らしかった。
新菜が事故に遭ったと聞いた時の篤朗の動揺と言葉に涙出そうになりました。
「放したくない 今度こそ」って素敵だなぁ。
新菜が千歳だって本当はわかってるのに、それを新菜に言わないのがいい。
篤朗が新菜を抱き締めながら「新菜 新菜」って何度も名前呼ぶのがすごくいい。
「千歳」とは一回も言わないんですよね。
でもほんとはわかってる。もうそれにすごくすごく切なくなった。
いや~いいお話でした。
3話でこの読み応えがすごい。
最後の締め方で更に作品の価値がとっても上がりました。素敵だった。
●俺様ティーチャー 第65回
久々の番長登場嬉しい!
しかもあやべんと真冬が付き合っていると勘違いしてブチ切れるとか萌え!w
「自分俺の何やねん!!」とあやべんが真冬に聞くと「友達…かな…?」と照れ照れで答える真冬。
そんな真冬の答えに怒りつつ顔赤いあやべんかわい。
そして「じゃあ知り合い」って言われて若干不服そうなのかわい。
真冬のおかげであやべんは兄弟達と再会。
そして本当は自分の居場所がちゃんとたくさんあったということに気付きます。
あやべんの兄弟達は皆かわいいなぁ。
特に梅次の純粋アホっぷりにやられたw
そして生徒会に帰って来たあやべん。
雅がなんだかんだ生徒会メンバーのこと理解しててかっこいい。
●不老姉弟 最終回
水無月くん本当にいい子でいいキャラだったのに…。
ほんのり泣けていいお話な作りがとてもいい。
これは連載してもいいと思うなぁ。
もしくはこの先生の他の作品が読みたい。
次号からは幸村アルト先生の「六百頁のミステリー」が集中連載スタート。
ほんとあの別冊付録のメンバーで連載回すんですね。
評価良かった人のを本格連載させるとかかな?
●モノクロ少年少女 ♯41
うおー。蝶々やりましたね。
うん。こんぐらいやったっていいと思います。
今回から皆2年生。
右京は茅と呉羽を見てヤキモチやきまくり。
茅の方が器用なので不器用な右京にはいろいろもどかしいんでしょうね。
そしてそんな右京の様子を見ているのが蝶々。
「蝶々には関係ない」という言葉を聞いて、蝶々が右京にキス。
右京のびっくりした顔が良かった。
関係はこじれるかもしれないけど気持ち伝えた方がいいですよ。
茅は蝶々の気持ちもちゃーんと接してますね。
呉羽は熱が出てダウン中ですが蝶々が右京にキスしたこと今後知るんでしょうか。
●スキップ・ビート! ACT.173 ワンダー・エモーション
敦賀さんの方が上手だったーーーー!!ww
「今すぐ どうにかしてあげようか…?」とかw
しかし外面ではこんな余裕綽綽な態度だけど絶対に心中は穏やかじゃないはず。
キョーコにああ言われて敦賀さんがどう思ったか知りたいなぁ。
そして久しぶりのショータロー。
風呂上がりかっけーすw
ショータローがあのキョーコの姿見た時の反応が知りたかった。
でも今回のは今後ショータローがまたキョーコの変身した姿を見るというフラグだと思うので楽しみにしています。
●LOVE SO LIFE 第42回
梨生と健くんラブラブですね!
初々しくて微笑ましいです。
「梨生」呼びになってたりちゃんと仲良くなってて良かった。
詩春におもちゃぶつけちゃった葵を茜が制裁したのに笑ったw
詩春は完全に松永さんを意識してるなぁ。
直くん。。そろそろ出てくるかな?
●学園アリス 第145回
前回ので甘々モード終わるかと思ったら今回それ以上とは…!w
まったくニヤニヤさせてくれますねw
蜜柑にこんなかわいく「待ってる」「だから無理だけはしないで」なんて言われたら棗はたまらないだろうなぁ。
棗は蜜柑や仲間のために自分を犠牲にするところがあるので、今回蜜柑がこう言ってくれたことにちょっと安心。
そしてイチャイチャタイムw
ここでアリスストーンを渡すとは。
自分で作った石を渡して「恋のアリスストーン伝説 これで完了!」と笑う蜜柑。
しかし棗に「プロポーズ」かと言われて赤面。
「これでお前は未来永劫 ずっと俺のもの」とか!トキめく!w
小学生で結婚の約束とは…。
つくづく棗は蜜柑大好きだなぁ。
●声優かっ! voice.38
前回の千里のターンから今回は瑞希先輩のターン。
そういえば瑞希先輩ってこんなに姫のこと好きでヤキモチやいたりしまくりなのにまだ自分の気持ち認めてないんだよなぁ。。
「食べたくなる」とか思ってるのになんで認めないんだ!w
「りんご飴に見えただけ」とか無理やり過ぎるでしょw
そして山田Pは山田Pでこの人らしい愛情があって素敵だなぁ。
愛のムチっていうか、厳しいけどものすごく愛情を感じる。
一方の千里はシロから届けられたりんご飴にきょとん。
そりゃあ郵便受けに刺さってたらわけがわからないでしょうねw
「おかげんいかがですか?」って文に疑問を感じてくれたりしないだろうか。
なんで風邪引いてたこと知ってるんだー的な。
とにかく髪ゴムの件はしっかり清算して欲しいです。
●暁のヨナ 第34話「勇気の連鎖」
自分が人身売買の拠点に忍び込むというヨナの提案を全員が却下。
皆ヨナのことが心配でしょうがないんですよね。
特にユンがもう、ヨナが崖に行くことになった時もそうだったけど必死で止めててキュン。
ヨナだけじゃ無謀なのでもう一人女装しても男だとバレない奴を潜入させた方がいいとギガン船長。
そこで白羽の矢が立ったのがユン。
最初は行くつもりなかったのにヨナの「ユンは無理しなくていいのよ」な表情を見て一緒に行くことを決めたユン。
もうかわいいなぁ。無意識にちゃんと男の子なんですもん。
「めんどくさ」とか言いつつさりげなくヨナを安心させてあげてるところもかっこいいです。
結局危険なところに命がけで潜入することになったヨナとユン。
しかしハクは心穏やかなはずがないです。
この表情はやばい。
「縛りつけておきたくなんだよ」とかやばい。
ハクに抱き締められたヨナが赤くなってて良かった。
最近ちゃんと赤面してくれて嬉しいです。
ハクにはもうどんどん自分の欲を出していって欲しいですねぇ。
潜入当日。
ちょっとおめかししたヨナと女装したユン。
女装したユンはやっぱり美人。
すごく気丈でいつも通り余裕で生意気なユンだけど、実は震えてる。
そんなユンにもうキュンです。
「俺が行くからには 絶対にヨナは死なせない」って顔がかっこよすぎた。
女の子の格好してるけどこれは男の子の顔ですね。
そしてとうとう潜入。
ユンと一緒ということでユンファンの私としては本当に嬉しい展開。
無事合図が送れるといいなぁ。
●はじまりのにいな 最終章
水森暦先生による年の差転生ロマンスの最終章。
新菜は成長して16歳です。
北海道に引っ越すことになって、篤朗に告白した新菜。
しかし篤朗は「お前を守ってやる自信がない」からと。
新菜は本当にいい子だなぁ。かわいくて明るくて強い。
もうまとめ方が素晴らしかった。
新菜が事故に遭ったと聞いた時の篤朗の動揺と言葉に涙出そうになりました。
「放したくない 今度こそ」って素敵だなぁ。
新菜が千歳だって本当はわかってるのに、それを新菜に言わないのがいい。
篤朗が新菜を抱き締めながら「新菜 新菜」って何度も名前呼ぶのがすごくいい。
「千歳」とは一回も言わないんですよね。
でもほんとはわかってる。もうそれにすごくすごく切なくなった。
いや~いいお話でした。
3話でこの読み応えがすごい。
最後の締め方で更に作品の価値がとっても上がりました。素敵だった。
●俺様ティーチャー 第65回
久々の番長登場嬉しい!
しかもあやべんと真冬が付き合っていると勘違いしてブチ切れるとか萌え!w
「自分俺の何やねん!!」とあやべんが真冬に聞くと「友達…かな…?」と照れ照れで答える真冬。
そんな真冬の答えに怒りつつ顔赤いあやべんかわい。
そして「じゃあ知り合い」って言われて若干不服そうなのかわい。
真冬のおかげであやべんは兄弟達と再会。
そして本当は自分の居場所がちゃんとたくさんあったということに気付きます。
あやべんの兄弟達は皆かわいいなぁ。
特に梅次の純粋アホっぷりにやられたw
そして生徒会に帰って来たあやべん。
雅がなんだかんだ生徒会メンバーのこと理解しててかっこいい。
●不老姉弟 最終回
水無月くん本当にいい子でいいキャラだったのに…。
ほんのり泣けていいお話な作りがとてもいい。
これは連載してもいいと思うなぁ。
もしくはこの先生の他の作品が読みたい。
次号からは幸村アルト先生の「六百頁のミステリー」が集中連載スタート。
ほんとあの別冊付録のメンバーで連載回すんですね。
評価良かった人のを本格連載させるとかかな?
花とゆめ<8号>感想
「天使1/2方程式」「学園アリス」「声優かっ!」「猫森くんの秘密の扉」「暁のヨナ」「俺様ティーチャー」「不老姉弟」のネタバレ感想です。
●天使1/2方程式 5時間目
今号から連載再開。
これから月1連載だそうですが再開してくれて本当に良かったです。
前回「オレも男ですけど」宣言をしたマナ様w
嫉妬全開なマナ様がいいですね。
上野くんに笑ってたゆい子を思い出して急に「笑顔下さい」って言ったり叩いて欲しいと言ったりもう完全にヤキモチです。
しかしゆい子はその理由が全くわかってないようですね。
更にゆい子は自分の趣味が漫画だと言い出せず。
明日も一緒にお昼ご飯を食べるということで納得したマナ様ですが、上野くんとゆい子の共通の趣味を教えてもらえなかったのでちょっぴりしょぼんとしてます。
マナ様はもう自分の気持ちもわかってるんですね。
嫉妬しまくりなマナ様にキュンキュンでした。
しかし個人的には上野くんが好きなんでここは上野くんにもどんどん活躍していただきたい。
●学園アリス 第144回
棗と蜜柑がとうとう感動の再会。
これはいいニヤニヤ回でしたw
棗が蜜柑の表情とか言葉とかをいちいちかわいいなぁと思ってることが窺えますw
でも確かに今回の蜜柑はいつもより特別かわいかったです。
「今棗とこうしてるだけで十分幸せ もうそれだけでクリスマスプレゼント一生分かも」とか素で言っちゃうんだからかわいすぎる。
クリスマスプレゼントを用意してないと言う蜜柑に棗は「キスしろよ」と要求w
この変態ドSはww
「いいからキス 早くしろよ」とか「ここまできてキスの1つもなしかよ」とかもうw
攻め攻めな棗に蜜柑が折れてキス。
なんて甘々回でしょうかw2人共幸せそうだなぁ。
蜜柑が必死な思いでキスしたにも関わらず、棗は「もっかいしろよ」と要求w
サド発揮しまくりですねw
「足んねぇ」な棗にもうニヤニヤです。
真っ赤になって「心臓こわれる」って言う蜜柑を見て棗がちょっと頬染めてるのも良かったです。
そしてキスできないと言う蜜柑に「じゃあ 俺のこと好きって言えよ」と棗。
本当今回は攻めまくりですねw
上目遣いで蜜柑の返答を待つ棗に、もうこっちはベッドバンバン叩きまくりですw
「大好き」って蜜柑が言った後の棗の表情がもう幸せそうで幸せそうで…。
やっぱり普段笑わない人の笑顔って威力がありますね。
●声優かっ! voice.37
姫がいつの間にか資材室でうたた寝してて気付いたら夜でそこには久遠千里もいて2人で閉じ込められる~という超絶ニヤニヤ展開。
寝ぼけた千里が「ゴンザレス」という猫と勘違いし、姫に抱き着きますw
ベッドで2人で寝転がるという状況なのにゴンザレスって…w
そして千里には熱があることが発覚。
更には姫に似ているというゴンザレスというのがものすごくブサイクな猫だということも発覚w
久遠千里の病状を考えて、姫は人を呼びに行くべく窓から脱出することに。
しかし姫をゴンザレスと間違えている千里がそれを引き止めます。
そして「ゴンザレスは俺が一番大好きだった猫だ」と千里。
それを聞いた姫の反応がもう恋する女の子のようでかわいかったです。
髪下ろした時のあの顔はかわいすぎました。
朝起きた時千里の手の中にあったのは姫の髪ゴム。
千里がこれで姫のことを思い出せばいいなぁ。
姫が看病したってこととあの髪下ろした姫の姿は忘れてたらもったいない。
●猫森くんの秘密の扉 <読切>
堤翔先生の読み切り作品。
絵が苦手かなぁと思ったんですがそんなこともなく。
とっても楽しめました。
猫森くんは他人の心の中の“扉”が見えるという男の子。
つまりその人が考えていることがわかるということで、そのせいでいろんな苦労をしています。
そのため自分の心の扉も閉ざすように。
しかし仙谷リツという男の子っぽい女の子に出会ったことで、それがだんだんと変わります。
真っ直ぐで明るいリツが女の子らしくしようと頑張るところがかわいかったです。
猫森くんもかっこよかった。
人の心の中が読めるという一見よくある設定ですが、“扉”というアイテムを使っていたことで面白くなってました。
「誰かのウソの裏側を知りたいと思ったから」という言葉が良かった。
●暁のヨナ 第33話「戦支度」
ユンの手料理食べて本気でおいしいって言うヨナとそれを見て若干照れ気味のユンがかわいかったです。
あとカニを殻ごと食べてるシンアがかわいすぎましたw
「子守りはしんどいから もう少し大人の女性になったらね」とヨナに意地悪言うジェハ。
しかしそれを見ていたギガン船長のセリフからするとジェハはヨナのことが気になっているからそんなこと言うんだと。
さすが船長。よく見抜いていますね。
皆が戦うための準備をする中、ヨナだけは自分の役目がなくてうろうろ。
そんなヨナを見て「ほっとこう」と思いつつも結局放っておけないジェハの姿が今のこの人の心境を表していますねw
ジェハとヨナは町に偵察に行くことに。
「ジェハの傍は安心する」と満面の笑みで言うヨナ。そんなヨナに対するジェハの反応にキュン。
頭では絆されないと思いつつももうヨナの魅力をわかってますよね。
そして女性の人身売買が行われているという事実を知ったヨナは、自分がその収容所に潜入すると言い出します。
これはすごい展開だ…。
ヨナの自分も役に立ちたいって気持ちはわかるけど、皆が許すかなぁ。
現にそれを聞いた時のハクの顔がもう…。
おそらくヨナが潜入する流れになるんでしょうけど、それを許すまでのハクの葛藤はすごく大変そうです。
●俺様ティーチャー 第64回
屋上で一緒にお弁当食べてる真冬とあやべん。
あやべんのお友達が「愛(ラブ)とか生まれちゃったのか」って言う気持ちがわかるぐらいなんか馴染んでますw
そして真冬、あやべん、あやべんの友達sの絡み好きすぎるw
友人達のキャラもすごくいいなぁ。
そしてそして真冬にだけ優しいあやべんに萌え!!w
頭ぽんとか素敵過ぎますねw
あやべんは大家族の長男でした。
自分に頼りきりの兄弟達に長男として世話を焼いていたあやべんですが、いろいろあって耐え切れなくなって、それで家を出たと。
それ以降自分の中の罪悪感にずっと苦しんでたあやべん。
それを知った真冬が、「ちゃんと片づけてからじゃないと前に進めない」とあやべんの腕を引っ張ります。
2人であやべん家に向かうところで次回。
これはあやべんが真冬に惚れてもおかしくないんじゃないですか…?
今の段階でももうあやべんの中で真冬は特別なような気がします。
それにしてもそろそろ本当に早坂くん達が恋しくなってきたw
●不老姉弟 第2回
今回双子は「昨日死んだ姉貴に会って話して欲しい」という6組の水無月くんの相談に乗ることに。
この双子の表情とか反応とかほんとじわじわツボに入りますw
本当に好きだ。この人達w
それにしてもこの展開には驚きました…。
この流れはまったく読めなかった。鳥肌たちました。
思わず泣きそうになった…。
次回は水森暦先生の「はじまりのにいな」がまた読み切りで載るそうです。
いきなり16歳に飛ぶんですね。最終章と謳ってるだけあっていろいろ決着が着きそうです。
すごく楽しみ。
●天使1/2方程式 5時間目
今号から連載再開。
これから月1連載だそうですが再開してくれて本当に良かったです。
前回「オレも男ですけど」宣言をしたマナ様w
嫉妬全開なマナ様がいいですね。
上野くんに笑ってたゆい子を思い出して急に「笑顔下さい」って言ったり叩いて欲しいと言ったりもう完全にヤキモチです。
しかしゆい子はその理由が全くわかってないようですね。
更にゆい子は自分の趣味が漫画だと言い出せず。
明日も一緒にお昼ご飯を食べるということで納得したマナ様ですが、上野くんとゆい子の共通の趣味を教えてもらえなかったのでちょっぴりしょぼんとしてます。
マナ様はもう自分の気持ちもわかってるんですね。
嫉妬しまくりなマナ様にキュンキュンでした。
しかし個人的には上野くんが好きなんでここは上野くんにもどんどん活躍していただきたい。
●学園アリス 第144回
棗と蜜柑がとうとう感動の再会。
これはいいニヤニヤ回でしたw
棗が蜜柑の表情とか言葉とかをいちいちかわいいなぁと思ってることが窺えますw
でも確かに今回の蜜柑はいつもより特別かわいかったです。
「今棗とこうしてるだけで十分幸せ もうそれだけでクリスマスプレゼント一生分かも」とか素で言っちゃうんだからかわいすぎる。
クリスマスプレゼントを用意してないと言う蜜柑に棗は「キスしろよ」と要求w
この変態ドSはww
「いいからキス 早くしろよ」とか「ここまできてキスの1つもなしかよ」とかもうw
攻め攻めな棗に蜜柑が折れてキス。
なんて甘々回でしょうかw2人共幸せそうだなぁ。
蜜柑が必死な思いでキスしたにも関わらず、棗は「もっかいしろよ」と要求w
サド発揮しまくりですねw
「足んねぇ」な棗にもうニヤニヤです。
真っ赤になって「心臓こわれる」って言う蜜柑を見て棗がちょっと頬染めてるのも良かったです。
そしてキスできないと言う蜜柑に「じゃあ 俺のこと好きって言えよ」と棗。
本当今回は攻めまくりですねw
上目遣いで蜜柑の返答を待つ棗に、もうこっちはベッドバンバン叩きまくりですw
「大好き」って蜜柑が言った後の棗の表情がもう幸せそうで幸せそうで…。
やっぱり普段笑わない人の笑顔って威力がありますね。
●声優かっ! voice.37
姫がいつの間にか資材室でうたた寝してて気付いたら夜でそこには久遠千里もいて2人で閉じ込められる~という超絶ニヤニヤ展開。
寝ぼけた千里が「ゴンザレス」という猫と勘違いし、姫に抱き着きますw
ベッドで2人で寝転がるという状況なのにゴンザレスって…w
そして千里には熱があることが発覚。
更には姫に似ているというゴンザレスというのがものすごくブサイクな猫だということも発覚w
久遠千里の病状を考えて、姫は人を呼びに行くべく窓から脱出することに。
しかし姫をゴンザレスと間違えている千里がそれを引き止めます。
そして「ゴンザレスは俺が一番大好きだった猫だ」と千里。
それを聞いた姫の反応がもう恋する女の子のようでかわいかったです。
髪下ろした時のあの顔はかわいすぎました。
朝起きた時千里の手の中にあったのは姫の髪ゴム。
千里がこれで姫のことを思い出せばいいなぁ。
姫が看病したってこととあの髪下ろした姫の姿は忘れてたらもったいない。
●猫森くんの秘密の扉 <読切>
堤翔先生の読み切り作品。
絵が苦手かなぁと思ったんですがそんなこともなく。
とっても楽しめました。
猫森くんは他人の心の中の“扉”が見えるという男の子。
つまりその人が考えていることがわかるということで、そのせいでいろんな苦労をしています。
そのため自分の心の扉も閉ざすように。
しかし仙谷リツという男の子っぽい女の子に出会ったことで、それがだんだんと変わります。
真っ直ぐで明るいリツが女の子らしくしようと頑張るところがかわいかったです。
猫森くんもかっこよかった。
人の心の中が読めるという一見よくある設定ですが、“扉”というアイテムを使っていたことで面白くなってました。
「誰かのウソの裏側を知りたいと思ったから」という言葉が良かった。
●暁のヨナ 第33話「戦支度」
ユンの手料理食べて本気でおいしいって言うヨナとそれを見て若干照れ気味のユンがかわいかったです。
あとカニを殻ごと食べてるシンアがかわいすぎましたw
「子守りはしんどいから もう少し大人の女性になったらね」とヨナに意地悪言うジェハ。
しかしそれを見ていたギガン船長のセリフからするとジェハはヨナのことが気になっているからそんなこと言うんだと。
さすが船長。よく見抜いていますね。
皆が戦うための準備をする中、ヨナだけは自分の役目がなくてうろうろ。
そんなヨナを見て「ほっとこう」と思いつつも結局放っておけないジェハの姿が今のこの人の心境を表していますねw
ジェハとヨナは町に偵察に行くことに。
「ジェハの傍は安心する」と満面の笑みで言うヨナ。そんなヨナに対するジェハの反応にキュン。
頭では絆されないと思いつつももうヨナの魅力をわかってますよね。
そして女性の人身売買が行われているという事実を知ったヨナは、自分がその収容所に潜入すると言い出します。
これはすごい展開だ…。
ヨナの自分も役に立ちたいって気持ちはわかるけど、皆が許すかなぁ。
現にそれを聞いた時のハクの顔がもう…。
おそらくヨナが潜入する流れになるんでしょうけど、それを許すまでのハクの葛藤はすごく大変そうです。
●俺様ティーチャー 第64回
屋上で一緒にお弁当食べてる真冬とあやべん。
あやべんのお友達が「愛(ラブ)とか生まれちゃったのか」って言う気持ちがわかるぐらいなんか馴染んでますw
そして真冬、あやべん、あやべんの友達sの絡み好きすぎるw
友人達のキャラもすごくいいなぁ。
そしてそして真冬にだけ優しいあやべんに萌え!!w
頭ぽんとか素敵過ぎますねw
あやべんは大家族の長男でした。
自分に頼りきりの兄弟達に長男として世話を焼いていたあやべんですが、いろいろあって耐え切れなくなって、それで家を出たと。
それ以降自分の中の罪悪感にずっと苦しんでたあやべん。
それを知った真冬が、「ちゃんと片づけてからじゃないと前に進めない」とあやべんの腕を引っ張ります。
2人であやべん家に向かうところで次回。
これはあやべんが真冬に惚れてもおかしくないんじゃないですか…?
今の段階でももうあやべんの中で真冬は特別なような気がします。
それにしてもそろそろ本当に早坂くん達が恋しくなってきたw
●不老姉弟 第2回
今回双子は「昨日死んだ姉貴に会って話して欲しい」という6組の水無月くんの相談に乗ることに。
この双子の表情とか反応とかほんとじわじわツボに入りますw
本当に好きだ。この人達w
それにしてもこの展開には驚きました…。
この流れはまったく読めなかった。鳥肌たちました。
思わず泣きそうになった…。
次回は水森暦先生の「はじまりのにいな」がまた読み切りで載るそうです。
いきなり16歳に飛ぶんですね。最終章と謳ってるだけあっていろいろ決着が着きそうです。
すごく楽しみ。
花とゆめ<7号>感想
そろそろ更新の頻度を増やしていきたいと思います!
今更前号の感想ですみません。
以下「学園アリス」「声優かっ!」「スキップ・ビート!」「不老姉弟」「暁のヨナ」のネタバレ感想です。
●学園アリス 第143回
クリスマスを皆と過ごすことが出来ず、寂しがる蜜柑。
そんな蜜柑の元に皆からメッセージ付きの童話の絵本達が届きます。
棗のメッセージが挟まってる本がラプンツェルなのがいいですね。
巻頭カラー絵といい今旬な話題と絡めてるんでしょうか。
「きっとみつけだして会いにいく」っていう棗のメッセージにキュン。
それにしても棗は蜜柑と「キスしたい」のか…w
そして志貴さんがやっぱり好き。
あと以前に比べて大分やわらかくなったベアの愛情もすごくキュンとします。
●声優かっ! voice.36
眼鏡かけてない瑞希先輩かっこよすぎますw
眼鏡ありバージョンも好きだけど、個人的にない方が好きです。
なんかもう最近のお話を見ていると瑞希先輩が姫の相手役な気がしてきますねw
うとうとしながら「先輩の声はおちつく しあわせ」と姫。
それを聞いた時の瑞希先輩の反応がもう…。
肩に寄りかかってる姫の頭に自分も頭乗っける瑞希先輩ほんとかわいいです。
そして何よりも瑞希先輩の本当に本当に幸せそうな顔にやられました。
●スキップ・ビート! ACT.172 サイケデリック コーション
これは面白い展開になってきました!
超笑顔だけど貴島さんといるキョーコを見て完全に怒っている敦賀さんw
そしてなんだかんだ2人きりに。
敦賀さんの説教笑いましたw愛があるのがわかる。
「男が女性に洋服を贈るのは下心の表れ」とか真面目に言う敦賀さんにちょっとキュン。
しかし最後キョーコがああいう切り返しでいくとは思わなかった…。
予想外の展開にドキドキです。本当に「どうにかしたい」って言われたらどうするんでしょう。
敦賀さんの反応に期待です。
誰か邪魔が入って、って展開は嫌だな~。
●不老姉弟 〈新連載〉
連載となるとどうなんだろう…と思っていたんですが、やはり安定して面白いです。
双子のイチャイチャぶりになんかもうドキドキしましたw
「体裁よりも恭子の方が大事なんだ」と言い切る大輔はかっこいいです。
そして何よりあの抱き締め方がかっこ良かった…。
これが双子じゃなきゃなぁ…と思ってしまうw
双子じゃないとお話が成立しないんですがね。
●暁のヨナ 第32話「繋がり」
扉絵のシンアが綺麗過ぎます。
シンアって確かカラーでは初めてですよね?やっぱり髪は青なんですね。
ヨナを助けたのはジェハでした。
普段「ヨナちゃん」って呼んでるのに切羽詰まった時に「ヨナ!」って呼ぶのかっこいいです。
そして服脱いだのにもやられたw
皆がヨナを心配してるのがいいですね。
特にユンがものすごくハラハラしてて良かったです。
「ヨナなんか風に飛ばされちゃうよ!」とか「ヨナは女の子なんだよ!?」とかやばいw
ジェハに助けられはしたものの、その根性が認められて、船に乗せてもらえることになったヨナ。
良かったですね。ギガン船長しびれます。
ジェハは25歳ですか。皆と比べて結構歳がいってるんですね。
やはりお兄さん的存在だけあって、一瞬でハクとヨナの関係性を見抜いたジェハ。
ジェハに「彼女に興味を持ったからかも」って言われた時のハクの反応いいです。
それにしてもヨナの手に蜂蜜つけてそれを舐めるハクさん半端ないですw
ヨナが動揺してくれて良かった。
「君が彼女を本気で欲しいと思っていないから」というジェハの言葉は的確ですね。
ハクにもこれがいい機会となって欲しいです。
ハクは自分の欲をもっともっと出していくべきですよ。
今更前号の感想ですみません。
以下「学園アリス」「声優かっ!」「スキップ・ビート!」「不老姉弟」「暁のヨナ」のネタバレ感想です。
●学園アリス 第143回
クリスマスを皆と過ごすことが出来ず、寂しがる蜜柑。
そんな蜜柑の元に皆からメッセージ付きの童話の絵本達が届きます。
棗のメッセージが挟まってる本がラプンツェルなのがいいですね。
巻頭カラー絵といい今旬な話題と絡めてるんでしょうか。
「きっとみつけだして会いにいく」っていう棗のメッセージにキュン。
それにしても棗は蜜柑と「キスしたい」のか…w
そして志貴さんがやっぱり好き。
あと以前に比べて大分やわらかくなったベアの愛情もすごくキュンとします。
●声優かっ! voice.36
眼鏡かけてない瑞希先輩かっこよすぎますw
眼鏡ありバージョンも好きだけど、個人的にない方が好きです。
なんかもう最近のお話を見ていると瑞希先輩が姫の相手役な気がしてきますねw
うとうとしながら「先輩の声はおちつく しあわせ」と姫。
それを聞いた時の瑞希先輩の反応がもう…。
肩に寄りかかってる姫の頭に自分も頭乗っける瑞希先輩ほんとかわいいです。
そして何よりも瑞希先輩の本当に本当に幸せそうな顔にやられました。
●スキップ・ビート! ACT.172 サイケデリック コーション
これは面白い展開になってきました!
超笑顔だけど貴島さんといるキョーコを見て完全に怒っている敦賀さんw
そしてなんだかんだ2人きりに。
敦賀さんの説教笑いましたw愛があるのがわかる。
「男が女性に洋服を贈るのは下心の表れ」とか真面目に言う敦賀さんにちょっとキュン。
しかし最後キョーコがああいう切り返しでいくとは思わなかった…。
予想外の展開にドキドキです。本当に「どうにかしたい」って言われたらどうするんでしょう。
敦賀さんの反応に期待です。
誰か邪魔が入って、って展開は嫌だな~。
●不老姉弟 〈新連載〉
連載となるとどうなんだろう…と思っていたんですが、やはり安定して面白いです。
双子のイチャイチャぶりになんかもうドキドキしましたw
「体裁よりも恭子の方が大事なんだ」と言い切る大輔はかっこいいです。
そして何よりあの抱き締め方がかっこ良かった…。
これが双子じゃなきゃなぁ…と思ってしまうw
双子じゃないとお話が成立しないんですがね。
●暁のヨナ 第32話「繋がり」
扉絵のシンアが綺麗過ぎます。
シンアって確かカラーでは初めてですよね?やっぱり髪は青なんですね。
ヨナを助けたのはジェハでした。
普段「ヨナちゃん」って呼んでるのに切羽詰まった時に「ヨナ!」って呼ぶのかっこいいです。
そして服脱いだのにもやられたw
皆がヨナを心配してるのがいいですね。
特にユンがものすごくハラハラしてて良かったです。
「ヨナなんか風に飛ばされちゃうよ!」とか「ヨナは女の子なんだよ!?」とかやばいw
ジェハに助けられはしたものの、その根性が認められて、船に乗せてもらえることになったヨナ。
良かったですね。ギガン船長しびれます。
ジェハは25歳ですか。皆と比べて結構歳がいってるんですね。
やはりお兄さん的存在だけあって、一瞬でハクとヨナの関係性を見抜いたジェハ。
ジェハに「彼女に興味を持ったからかも」って言われた時のハクの反応いいです。
それにしてもヨナの手に蜂蜜つけてそれを舐めるハクさん半端ないですw
ヨナが動揺してくれて良かった。
「君が彼女を本気で欲しいと思っていないから」というジェハの言葉は的確ですね。
ハクにもこれがいい機会となって欲しいです。
ハクは自分の欲をもっともっと出していくべきですよ。
花とゆめ<6号>感想
「モノクロ少年少女」「声優かっ!」「廃墟であの子とハイタッチ」「スキップ・ビート!」「月刊なかとば」「LOVE SO LIFE」「今日も明日も。」「俺様ティーチャー」のネタバレ感想です。
●モノクロ少年少女 ♯40
試験中のマーキングのことを呉羽に聞こうとするけどなかなか言えない右京かわいいです。
赤面はレアですね。
「浅葱を選んでくれてありがとう 呉羽姫」
苦菜先輩切ない…。どちらにせよ権利を浅葱先輩に譲渡するつもりだったんですね。
この人の株急上昇です。。かっこいい。
そして呉羽には3人が本当に支えになっているようです。
3人が呉羽に寄り添う姿がとっても良かった。
●声優かっ! voice.35
夏休みの仕事第2弾。シロは着ぐるみを着てヒーローショーの客寄せをすることに。
瑞希と藤森くんも一緒。2人は舞台ですが。
久しぶりの藤森くんの登場嬉しいです!
これ藤森くん、完全にシロに惹かれてませんか?w
男だと思いつつもねぇ。赤面しちゃってますしねぇw
メアド渡したのになんでメールしてくれないのかと詰め寄る藤森くん。
近い!距離が近い!
「俺ずっと待ってたんだけど」の時の顔が好きw
そしてもちろんそこに瑞希先輩が登場。
「あ☆ごめーん」とか言いながら笑顔で藤森くんに体当たりする瑞希先輩が好きですw
シロはこの仕事でまた成長できたようですね。
子供達が喜んでくれたことに嬉しさと楽しさを覚えます。
そんなシロを見た時の瑞希先輩のやさし~~い笑顔にキュン。
眼鏡なしだとやばいツボですw
この回のみを見ると本当に瑞希先輩が姫の相手みたいですねw
千里はどうしたんですかw
でも前回シロに避けられてショックを受けているはずなので、千里には今後の対応に期待。
●廃墟であの子とハイタッチ 読切
トビナトウヤ先生の読み切り作品。
前回記事で新連載と書きましたが読み切りだったんですね!
うわ~!前回記事読まれた方本当にすいません><
男の子の友情のお話。
実くんのようなキャラ好きです。
男の子同士の友情ものも嫌いではないんですが、空くんが女の子だったらもっと楽しめたかな~という感じ。
でも面白かったです。
恋愛要素なしで描くのはすごい。
●スキップ・ビート! act.171サイケデリックコーション
最初の見開きのキョーコの表情w
恋愛感情を自覚した少女漫画の主人公の表情とは思えませんねw
「料理の仕方はおまかせするんで」
貴島さん好きだー。
貴島さんによって変身したキョーコ。
これは美人!ほんとキョーコは衣装とメイクで別人になりますね。
変身後キョーコを見た時の貴島さんの表情がいいw
「本当に すごく綺麗だ」という貴島さんの言葉に喜ぶキョーコ。
しかし同時に敦賀さんには同じ「綺麗だ」という言葉を無意識に言わせないようにしていたのだと気付きます。
言われたら好きってわかっちゃうって無意識に感じていたんですね~。
そしてその格好で貴島さんといる時に敦賀さんと遭遇して次回。
これは面白くなってきました!次回本当に楽しみです。
●月刊なかとば
ギャグ漫画で恋愛系の発展があると一際嬉しいですw
無表情の小島川さんの耳が帰り際染まっていたことにキュン。
いつるちゃんかわいい。
●LOVE SO LIFE 第40回
前回梨生にちゅーされてようやく梨生の気持ちに気付いた健くん。
動揺しつつ松永さん家に相談しに。
ベタに「友達の話なんだけどさ」と切り出す健くんかわいいですw
そして友達の話って言ってるのに「お前の好きな方と付き合え」ってズバッと言う松永さんに笑ったw
やっぱり松永さんは素っていうか及川さんや健くんに接してる時の方が感じが好き。
「好きってなんなの…?」という健くんの問いに答える松永さん。
若干照れながら答えるのかわいいなぁw
そして好きの定義を話しながら詩春を思い浮かべちゃう。
これは松永さん、自分でもびっくりしてるみたいでしたがじわじわと自覚し出してますねぇ。
松永さんは詩春に「ずっとそばにいて欲しい」のか…。
うんうん。いいですね。
そして晴れて梨生と健くんは付き合うことに。
梨生良かったですね~。
それにしても健くんはその鈍さと押しに弱いのをなんとかした方がいい!w
●今日も明日も。 Step.51
稜ちゃんは本当に吹っ切れた顔してますね。良かった良かった。
そしてデレ期が来ましたw
ちかの顔についたソースを取って自然にぺろっと舐める稜ちゃんw
これはやられるw
好きだという気持ちを認めた途端この押し押し具合!素敵だ!w
そして恋人つなぎ。プラスあの表情。
ちかも稜ちゃんの態度の真っ赤に。
希望さんのお墓参りに2人で行くことに。
髪下ろしたちかほんとにかわいいなぁ。
いつも下ろしてればいいのに。
そして帰り際にお兄ちゃん登場。
今からもう一本作品を、しかもどちらも佳作以上という条件を出すお兄ちゃん。
これは大変です。
●俺様ティーチャー 第63回
扉絵の真冬かわいいです。
今回綾部の秘密がとうとう明らかに。
「私は綾部麗人自身に興味があるんだ」と真冬。かっけーです。
結論。あやべんは掃除魔でしたw
掃除したくて掃除したくてたまらなくてそれを我慢してるととてつもない力が出ると。
この壊れっぷりと変態っぷりやばいですw掃除道具一つ一つに名前付けてるなんてw
ギターケースの中身は掃除道具だったんですね~。納得。
真冬はあやべんのことをもっと知りたいんですね。
そしてあやべんも真冬と接して調子が狂ってるようです。
ちょっと頬染めてるのがいい。
綾部がもっともっと真冬に興味を持つようになって魅力をもっともっと感じてくれればいいなぁ。
綾部くん、なんだか忍者同様風紀部よりになりそうな気がする。
それにしても雅は生徒会メンバーのことをちゃんとよく理解してるんですね。
負けた方があいつの為になるかも、って言っちゃう雅がかっこいい。
次号は「暁のヨナ」「学園アリス」が再開。
そして師走ゆき先生の「不老姉弟」が新連載。
不老姉弟新連載か~。この先生の別の作品が読んでみたかったなぁ。
●モノクロ少年少女 ♯40
試験中のマーキングのことを呉羽に聞こうとするけどなかなか言えない右京かわいいです。
赤面はレアですね。
「浅葱を選んでくれてありがとう 呉羽姫」
苦菜先輩切ない…。どちらにせよ権利を浅葱先輩に譲渡するつもりだったんですね。
この人の株急上昇です。。かっこいい。
そして呉羽には3人が本当に支えになっているようです。
3人が呉羽に寄り添う姿がとっても良かった。
●声優かっ! voice.35
夏休みの仕事第2弾。シロは着ぐるみを着てヒーローショーの客寄せをすることに。
瑞希と藤森くんも一緒。2人は舞台ですが。
久しぶりの藤森くんの登場嬉しいです!
これ藤森くん、完全にシロに惹かれてませんか?w
男だと思いつつもねぇ。赤面しちゃってますしねぇw
メアド渡したのになんでメールしてくれないのかと詰め寄る藤森くん。
近い!距離が近い!
「俺ずっと待ってたんだけど」の時の顔が好きw
そしてもちろんそこに瑞希先輩が登場。
「あ☆ごめーん」とか言いながら笑顔で藤森くんに体当たりする瑞希先輩が好きですw
シロはこの仕事でまた成長できたようですね。
子供達が喜んでくれたことに嬉しさと楽しさを覚えます。
そんなシロを見た時の瑞希先輩のやさし~~い笑顔にキュン。
眼鏡なしだとやばいツボですw
この回のみを見ると本当に瑞希先輩が姫の相手みたいですねw
千里はどうしたんですかw
でも前回シロに避けられてショックを受けているはずなので、千里には今後の対応に期待。
●廃墟であの子とハイタッチ 読切
トビナトウヤ先生の読み切り作品。
前回記事で新連載と書きましたが読み切りだったんですね!
うわ~!前回記事読まれた方本当にすいません><
男の子の友情のお話。
実くんのようなキャラ好きです。
男の子同士の友情ものも嫌いではないんですが、空くんが女の子だったらもっと楽しめたかな~という感じ。
でも面白かったです。
恋愛要素なしで描くのはすごい。
●スキップ・ビート! act.171サイケデリックコーション
最初の見開きのキョーコの表情w
恋愛感情を自覚した少女漫画の主人公の表情とは思えませんねw
「料理の仕方はおまかせするんで」
貴島さん好きだー。
貴島さんによって変身したキョーコ。
これは美人!ほんとキョーコは衣装とメイクで別人になりますね。
変身後キョーコを見た時の貴島さんの表情がいいw
「本当に すごく綺麗だ」という貴島さんの言葉に喜ぶキョーコ。
しかし同時に敦賀さんには同じ「綺麗だ」という言葉を無意識に言わせないようにしていたのだと気付きます。
言われたら好きってわかっちゃうって無意識に感じていたんですね~。
そしてその格好で貴島さんといる時に敦賀さんと遭遇して次回。
これは面白くなってきました!次回本当に楽しみです。
●月刊なかとば
ギャグ漫画で恋愛系の発展があると一際嬉しいですw
無表情の小島川さんの耳が帰り際染まっていたことにキュン。
いつるちゃんかわいい。
●LOVE SO LIFE 第40回
前回梨生にちゅーされてようやく梨生の気持ちに気付いた健くん。
動揺しつつ松永さん家に相談しに。
ベタに「友達の話なんだけどさ」と切り出す健くんかわいいですw
そして友達の話って言ってるのに「お前の好きな方と付き合え」ってズバッと言う松永さんに笑ったw
やっぱり松永さんは素っていうか及川さんや健くんに接してる時の方が感じが好き。
「好きってなんなの…?」という健くんの問いに答える松永さん。
若干照れながら答えるのかわいいなぁw
そして好きの定義を話しながら詩春を思い浮かべちゃう。
これは松永さん、自分でもびっくりしてるみたいでしたがじわじわと自覚し出してますねぇ。
松永さんは詩春に「ずっとそばにいて欲しい」のか…。
うんうん。いいですね。
そして晴れて梨生と健くんは付き合うことに。
梨生良かったですね~。
それにしても健くんはその鈍さと押しに弱いのをなんとかした方がいい!w
●今日も明日も。 Step.51
稜ちゃんは本当に吹っ切れた顔してますね。良かった良かった。
そしてデレ期が来ましたw
ちかの顔についたソースを取って自然にぺろっと舐める稜ちゃんw
これはやられるw
好きだという気持ちを認めた途端この押し押し具合!素敵だ!w
そして恋人つなぎ。プラスあの表情。
ちかも稜ちゃんの態度の真っ赤に。
希望さんのお墓参りに2人で行くことに。
髪下ろしたちかほんとにかわいいなぁ。
いつも下ろしてればいいのに。
そして帰り際にお兄ちゃん登場。
今からもう一本作品を、しかもどちらも佳作以上という条件を出すお兄ちゃん。
これは大変です。
●俺様ティーチャー 第63回
扉絵の真冬かわいいです。
今回綾部の秘密がとうとう明らかに。
「私は綾部麗人自身に興味があるんだ」と真冬。かっけーです。
結論。あやべんは掃除魔でしたw
掃除したくて掃除したくてたまらなくてそれを我慢してるととてつもない力が出ると。
この壊れっぷりと変態っぷりやばいですw掃除道具一つ一つに名前付けてるなんてw
ギターケースの中身は掃除道具だったんですね~。納得。
真冬はあやべんのことをもっと知りたいんですね。
そしてあやべんも真冬と接して調子が狂ってるようです。
ちょっと頬染めてるのがいい。
綾部がもっともっと真冬に興味を持つようになって魅力をもっともっと感じてくれればいいなぁ。
綾部くん、なんだか忍者同様風紀部よりになりそうな気がする。
それにしても雅は生徒会メンバーのことをちゃんとよく理解してるんですね。
負けた方があいつの為になるかも、って言っちゃう雅がかっこいい。
次号は「暁のヨナ」「学園アリス」が再開。
そして師走ゆき先生の「不老姉弟」が新連載。
不老姉弟新連載か~。この先生の別の作品が読んでみたかったなぁ。
花とゆめ<5号>感想
「俺様ティーチャー」「声優かっ!」「そらのカケラ」「LOVE SO LIFE」「スキップ・ビート!」「モノクロ少年少女」「暁のヨナ」のネタバレ感想です。
●俺様ティーチャー 第62回
巻頭カラー。真冬かわいいです。
風紀委員の中で一番強いのは由井だと言い張る北条さんかわいい。
この人達はまさか真冬が一番強いなんて思ってないんですね。
そしていろいろふっきれた真冬は綾部を知るために綾部をストーカーw
うんうん。真冬はこうでなきゃですよね。
「あやべん」wwww実況する綾部の友達もいいですw
なんだ。綾部結構いい奴じゃないですか。
真冬との絡み面白いです。
そしてまさかのお母さん気質!!w
「鼻チーン せぇ」にはキュンキュンですね。そしてその後の赤面にも。
自分の作ったお弁当を心からおいしそうに食べる真冬を見た時の表情も素敵。
そしていよいよ次回綾部の秘密がわかりそうです。
旧校舎、ロッカー。どういうことなんだろう。全然わかりません。楽しみです。
●声優かっ! voice.34
今回の収録は「バイノーラル録音」という方法で行うことに。
千里と一緒にやるのかと思いきやそうじゃないんですね~。残念。
もう録音済みの千里の声をヘッドホンで聞きながら演技するシロ。
耳元で囁かれてるような声を聞き、実際に目の前に千里がいるような気持ちになります。
想像上ですが千里とシロのキスシーンがあって満足w
やっぱり千里ってすごいいんですね~。なんか妙な色気があるというかw
千里の演技に引っ張られ、自分も最高の演技をするシロ。
しかしシロはそれがものすごく悔しいと。
そんなシロの気持ちを理解して笑顔でぐしゃぐしゃ頭なでる山田Pマジかっけーっすw
その後シロは千里とスーパーでバッタリ。
しかし収録であまーく囁かれた(ヘッドホン上で)ことを思い出して真っ赤にw
そして近寄ってきた千里突き飛ばして逃走w
これはww千里ショック受けてるんじゃないですか?w
シロのことは好きですからね~。
●そらのカケラ 読切
ふじもとゆうき先生の新作読み切り作品。友情ものっていいですね。
主人公2人がミケとクロに似てます。
●LOVE SO LIFE 第39回
梨生ちゃん!!!!ww健くんww
これは予想外に話が進みましたね~。
夏休み中、健くんといっぱい遊んでいい感じだと思ってた梨生ちゃん。
しかし健くんが知らない女の子と歩いているところにバッタリ。
そしてその子は彼女だとあっさり言う健くん。
健くんそりゃないだろうw鈍い上によく知りもしない子とつき合うとは…w
しかも昨日ってw
彼女さんがいなくなってからそれは聞いた梨生は当然ショックを受けます。
そして「あたしだって 健くんのこと好き!!」と突然の告白。
真っ赤になってテンパりまくる健くんw
そんな健くんをぐいっと引っ張って梨生ちゃんが無理やりキスw
見てた詩春は赤面w双子もかわいいw
いや~梨生ちゃん、男前というかなんというかw
健くんはこんなに何回も2人で遊んだりしてたのに全く気付かなかったのか~。
これは梨生ちゃんかわいそう。しかしよくやったw
健くんには悩んで考えて欲しいです。
●スキップ・ビート! ACT.170 バイオレンスミッション フェーズ12
こ…!これは…!!
とうとう…とうとうキョーコの敦賀さんへの思いへの自覚来ました!!
これはショータローへ感じていた感情と似ていると気付くキョーコ。
しかし…キョーコはもうそういう感情封印して生きてきましたからね。
恋愛感情を否定している節があるから…一筋縄じゃいかなそうだなぁ…。
●モノクロ少年少女 ♯39
あーやっぱり私茅が好きですw
「眠れないくらい悩んだんでしょ 考えて考えて考えたんでしょ」
「だったら 胸張っていいよ」
「どちらを選んでも大丈夫」
って言う茅の言葉は呉羽を安心させたようです。
ずっと眠れなかった呉羽がそれを聞いた途端ころんと寝ちゃうのがいいですね。
そんでそんな呉羽をぎゅーーって抱き締めて眠る茅が切ないです。
そしてとうとう決断。
呉羽がえらんだのは浅葱でした。
う~ん。だろうなぁ…。これはしょうがない…。
●暁のヨナ 第31話「千樹草の試し」
ヨナはギガン船長に言われ、認めてもらうために千樹草という貴重な薬を取りに行くことに。
その草は断崖絶壁の中腹に生えているということで、命がけの仕事。
しかしヨナは迷わず行くと言います。
皆めちゃめちゃ心配そうです。
ハクだけは止めなかったですが、一番心配なくせに。
送り出すのには相当な気持ちが必要だっただろうなぁ。
案内役としてついて来たジェハ。
関わらないようにとか絶対旅には行かないとか思ってるのに、やっぱりどこかでヨナのことをもっと知りたいって気持ちがあるんでしょうね~。
生死の境に直面して震えながら涙を流すヨナ。
しかし決して戻ろうとしない姿を見て、ジェハがどんどんヨナのことを知っていくのがいいですね。
こういうところがヨナの魅力です。この人にはそこをどんどん知って欲しい。
なんだかんだ言いつつヨナのことが心配でしょうがないジェハ。
ハラハラしたりとかお願いだから戻って欲しいと思ってる様子がいいです。
そしてようやく千樹草を手に入れたヨナ。
しかし突然の高波にさらわれてしまいます。
ジェハが「ヨナ!」って呼んだのが良かったですね。
ヨナとアオはどうなるんでしょうか。
ハクも岬に向かいましたが、これは流れ的にジェハが助けるのかな?
ジェハは回想で鎖に繋がれていた描写があったので、きっとそういうトラウマがいっぱいあるんでしょうね。
でもヨナと出会って気持ちに変化が現れてきているようです。
しかしこんなに気になるところで次号休載。
あ~もどかしい!今花とゆめで一番ヨナが気になるのでないと寂しいです。
●俺様ティーチャー 第62回
巻頭カラー。真冬かわいいです。
風紀委員の中で一番強いのは由井だと言い張る北条さんかわいい。
この人達はまさか真冬が一番強いなんて思ってないんですね。
そしていろいろふっきれた真冬は綾部を知るために綾部をストーカーw
うんうん。真冬はこうでなきゃですよね。
「あやべん」wwww実況する綾部の友達もいいですw
なんだ。綾部結構いい奴じゃないですか。
真冬との絡み面白いです。
そしてまさかのお母さん気質!!w
「鼻チーン せぇ」にはキュンキュンですね。そしてその後の赤面にも。
自分の作ったお弁当を心からおいしそうに食べる真冬を見た時の表情も素敵。
そしていよいよ次回綾部の秘密がわかりそうです。
旧校舎、ロッカー。どういうことなんだろう。全然わかりません。楽しみです。
●声優かっ! voice.34
今回の収録は「バイノーラル録音」という方法で行うことに。
千里と一緒にやるのかと思いきやそうじゃないんですね~。残念。
もう録音済みの千里の声をヘッドホンで聞きながら演技するシロ。
耳元で囁かれてるような声を聞き、実際に目の前に千里がいるような気持ちになります。
想像上ですが千里とシロのキスシーンがあって満足w
やっぱり千里ってすごいいんですね~。なんか妙な色気があるというかw
千里の演技に引っ張られ、自分も最高の演技をするシロ。
しかしシロはそれがものすごく悔しいと。
そんなシロの気持ちを理解して笑顔でぐしゃぐしゃ頭なでる山田Pマジかっけーっすw
その後シロは千里とスーパーでバッタリ。
しかし収録であまーく囁かれた(ヘッドホン上で)ことを思い出して真っ赤にw
そして近寄ってきた千里突き飛ばして逃走w
これはww千里ショック受けてるんじゃないですか?w
シロのことは好きですからね~。
●そらのカケラ 読切
ふじもとゆうき先生の新作読み切り作品。友情ものっていいですね。
主人公2人がミケとクロに似てます。
●LOVE SO LIFE 第39回
梨生ちゃん!!!!ww健くんww
これは予想外に話が進みましたね~。
夏休み中、健くんといっぱい遊んでいい感じだと思ってた梨生ちゃん。
しかし健くんが知らない女の子と歩いているところにバッタリ。
そしてその子は彼女だとあっさり言う健くん。
健くんそりゃないだろうw鈍い上によく知りもしない子とつき合うとは…w
しかも昨日ってw
彼女さんがいなくなってからそれは聞いた梨生は当然ショックを受けます。
そして「あたしだって 健くんのこと好き!!」と突然の告白。
真っ赤になってテンパりまくる健くんw
そんな健くんをぐいっと引っ張って梨生ちゃんが無理やりキスw
見てた詩春は赤面w双子もかわいいw
いや~梨生ちゃん、男前というかなんというかw
健くんはこんなに何回も2人で遊んだりしてたのに全く気付かなかったのか~。
これは梨生ちゃんかわいそう。しかしよくやったw
健くんには悩んで考えて欲しいです。
●スキップ・ビート! ACT.170 バイオレンスミッション フェーズ12
こ…!これは…!!
とうとう…とうとうキョーコの敦賀さんへの思いへの自覚来ました!!
これはショータローへ感じていた感情と似ていると気付くキョーコ。
しかし…キョーコはもうそういう感情封印して生きてきましたからね。
恋愛感情を否定している節があるから…一筋縄じゃいかなそうだなぁ…。
●モノクロ少年少女 ♯39
あーやっぱり私茅が好きですw
「眠れないくらい悩んだんでしょ 考えて考えて考えたんでしょ」
「だったら 胸張っていいよ」
「どちらを選んでも大丈夫」
って言う茅の言葉は呉羽を安心させたようです。
ずっと眠れなかった呉羽がそれを聞いた途端ころんと寝ちゃうのがいいですね。
そんでそんな呉羽をぎゅーーって抱き締めて眠る茅が切ないです。
そしてとうとう決断。
呉羽がえらんだのは浅葱でした。
う~ん。だろうなぁ…。これはしょうがない…。
●暁のヨナ 第31話「千樹草の試し」
ヨナはギガン船長に言われ、認めてもらうために千樹草という貴重な薬を取りに行くことに。
その草は断崖絶壁の中腹に生えているということで、命がけの仕事。
しかしヨナは迷わず行くと言います。
皆めちゃめちゃ心配そうです。
ハクだけは止めなかったですが、一番心配なくせに。
送り出すのには相当な気持ちが必要だっただろうなぁ。
案内役としてついて来たジェハ。
関わらないようにとか絶対旅には行かないとか思ってるのに、やっぱりどこかでヨナのことをもっと知りたいって気持ちがあるんでしょうね~。
生死の境に直面して震えながら涙を流すヨナ。
しかし決して戻ろうとしない姿を見て、ジェハがどんどんヨナのことを知っていくのがいいですね。
こういうところがヨナの魅力です。この人にはそこをどんどん知って欲しい。
なんだかんだ言いつつヨナのことが心配でしょうがないジェハ。
ハラハラしたりとかお願いだから戻って欲しいと思ってる様子がいいです。
そしてようやく千樹草を手に入れたヨナ。
しかし突然の高波にさらわれてしまいます。
ジェハが「ヨナ!」って呼んだのが良かったですね。
ヨナとアオはどうなるんでしょうか。
ハクも岬に向かいましたが、これは流れ的にジェハが助けるのかな?
ジェハは回想で鎖に繋がれていた描写があったので、きっとそういうトラウマがいっぱいあるんでしょうね。
でもヨナと出会って気持ちに変化が現れてきているようです。
しかしこんなに気になるところで次号休載。
あ~もどかしい!今花とゆめで一番ヨナが気になるのでないと寂しいです。